テレフォン人生相談ポンチ絵」カテゴリーアーカイブ

テレフォン人生相談2021年10月14日


柴田理恵が「誰?」状態になってしまいました(汗

中三の長女、携帯に異常なくらい依存。
ご飯食べない勉強しない、朝も起きられない、勉強しない
部活も遅刻。生活のリズム狂う。

母娘関係もギスギスし「うるさい 関係ない」で会話にならない。
困ってるという50歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

時代によって夢中になるツールは違えど、誰もが通る道のような。
自分の頃は深夜放送。あの頃からニッポン放送には大変お世話になってます(笑

SNSは注意した方がいいと思うけれども、
娘さんなら迷惑メールでお金振り込んじゃうような事はないでしょうし。
これを機会に、スマホの適切な使い方というか距離感を体得するかもしれませんね。

テレフォン人生相談2021年10月12日

大学卒業してから5年ほどひきこもり、就労支援センターも行ったり行かなかったり。
大学では交友関係結べず、卒論、就活大事なことから逃げてきた。
自分のことが嫌。恐怖や諦めの感情との向き合い方を教えてくださいという25歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

大卒で5年ひきこもって25歳?卒論から逃げたのに卒業出来たの?等、
ツッコミたくなるポイント多い。でも、そこ責めたら泣き出しそうな相談者でした。
やさしい高橋龍太郎先生と妙憂先生で良かった…。

テレフォン人生相談2021年10月12日

81歳の父が振り込み詐欺の迷惑メールに返信、振り込みをしているが
本人に事実を言い切れてない。
どこに相談していいのか私自身わからない、という46歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

早く銀行と警察に行け!と思う、銀行口座と保険証はヤバイ。

言いにくかったら、このお父さんが「言うこと聞く身内」に
全て打ち明けて相談するのもいいかも。
私の叔父は「義弟の嫁」に絶対な信頼を置いてました。(謎

テレフォン人生相談2021年10月11日

長女が16日くらい前に入籍して家を出たが、長女の夫がその報告を夫の両親にしていない。どうしたらいい?という50歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
キャッチ画像の不穏感、たまりません!

タイゾー先生の「長女と相談者の関係悪いでしょ?」「夫婦関係よくないね?」の質問をことごどく否定した相談者。じゃあ長男が不登校、娘が統合失調症はなぜなの?とタイゾー先生じゃないけどツッコミたくなる。
自分の家族を自画自賛するあたりで、闇を感じました(汗

テレフォン人生相談2021年10月8日

大学院で教授や学生から「よそ者」扱いを受けたり、課題を多く出されたりで頑張っているうちに「うつ病」に。
院は卒業したが、うつ病を抱えながらどのような心持ちで就職活動を続けたらいいか?というご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

歴史専攻…面白そうだけど就職先が教員、学芸員、教育関係の出版社しか思いつかない(汗
「もう一回博士課程にチャレンジ」と言ってるあたり、諦三先生の「憎しみ」があながち外れてないような気がします。劣等感もあるだろうな。

政治家や芸能人に見られる「学歴ロンダリング」と見る同級生もいたかも。
(専攻は大学と同じようですが)
叩かれるのは覚悟した方が良かったのかもと思いました。

テレフォン人生相談2021年10月6日

次男が22年間ひきこもり。外に出て働いてというとものすごく怒り話にならない。行政に相談したことはない。どうしたらひきこもりやめて外に働きにいってくれるか?という69歳女性のご相談。

テレ人より行政に相談する方が先のような(汗
相談者の話し方が「大丈夫?」と心配になるレベルに加え、電話の向こうの音が邪魔をし、最初の方はかなり聞きにくいです。

ひきこもりの次男より、相談者夫婦のほうが心配すぎる!
(心臓バイパス手術でこんな口調にはならない)
このままだと長男が全部背負う事になるかも?!
早く行政に相談した方がいいと思える案件でした。

木曜金曜、お休みします………。

テレフォン人生相談2021 年10月5日

自分が23歳の時に自死した母、幼少期から関係良くなく
わたくしの人格形成に影響しているのではないかという思いがずっとある58歳女性のご相談。

三石先生も指摘してたけど、26で結婚して未だ仲良く、子供いて孫もいる。そんな人が人間関係結べないって本当に誤解(笑
自身も親になったら『あの時の親の気持ち』がわかったりして許せそうな気がするけど
それは別腹なんですかねえ。
親って、なんか大変。

テレフォン人生相談2021年10月4日

娘が離婚して4歳児をつれて実家に戻ってきたが、生活態度に口出ししてるうちに関係悪化、自立すると荷物を置いて引っ越しした。それ以来顔も出さず、孫も連れてこない。
孫に会いたいし、ごく普通の生活するにはどうしたらいいでしょうか?という68歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
コンテナ代は相談者持ちだそうですよ。なんか腑に落ちない

ケー子先生が「お嬢さんもどってこないですよ」と言った十数秒後に、『今、孫がきたんです』というドラマが(笑。良かったね、相談者。

今週繁忙期で毎日アップが怪しいです…10月11日って平日になるのに印刷所が締め切り早めて来た(泣

テレフォン人生相談2021年10月1日

自営農家の実家に、会社員の夫が来てくれた。
農家の両親が「農家に来たなら農家手伝え、手伝えないならねぎらえ」と言うが
夫「休みの日は自分のやりたいことやりたい」と意固地に。
相談者と母も冷戦状態、理想高い母親とどう暮らしたら?という37歳女性のご相談。

農家に会社員のムコがくると歓迎されるものと思っていたが。
(もちろん無理に手伝わせない)
平日は会社、休日は自営の農業手伝えって「蟹工船」ですか?酷い事言ってますよ?母。

相談者も会社員って事は、経営農業でも旨味がない感じなのかな?とゲスな勘ぐりしてしまいました。

テレフォン人生相談2021年9月30日

小学生の時3年間、酷いいじめ続いてて、精神的に調子崩したここ数年夢に出る。
母は学校やいじめっ子に電話して対処してくれていたのに
いじめの夢を見ると、母に辛く当たってしまう。
どうしたら感情楽にできるかな?という20歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

20歳くらいなら小学生の時のいじめ、リアルに思い出せて辛そう。
三石先生の回答も、人によっては根が深くなりそうな気もするが
以前の相談で、タイゾー先生が「イヤな夫を忘れるためには、大きな紙に悪口書いて足で踏んづけて燃やす」と言ってたし(汗
「書き出す」って行為は大切なのかも?!