テレフォン人生相談2025年6月23日

私が独身だからか、同居してる母から定期的に「早く結婚してください」というラインが来る。アドバイスを超え、泣きわめく感じで自分にいい影響がない。
私は母と話したくない、家族とプライベートなこと含め話をしたくないという33才女性のご相談。

「汚部屋そだちの東大生」(ハミ山クリニカ著 マンガです)を思い出し読み直してしまいました。相談者は母親に支配されてたのに気づいてなかったのかも汗。

今週の猫ズ

東京は梅雨明けのような暑さ。エアコンの下で涼む猫ズ。

ウチはベランダでなくバルコニー(屋根や庇がない)なので、夏場はカーテン閉めてる。薄暗く猫の瞳が細くならないので、写真写りがちょっとカワイイ。

テレフォン人生相談2025年6月21日

8ヶ月前法人化してフランチャイズのグループに入ったが、思ったように売り上げが伸びない。フランチャイザーの新規事業に参入したいが、自分には返済が滞ってるカードの借金があり銀行から融資が降りない。
自分が一旦、代表の座を降り自己破産などして更に借金をしてもいいのか?という46歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

軽貨物で利益薄の地域で、介護タクシーの利用者がどれだけいるんだろ?

テレフォン人生相談2025年6月20日

5年前から長女に妄想が起こり、メンタルクリニックへ同行したが「自分は絶対そんな病気じゃない」と服薬も通院も拒否。
病気は悪化し、今の仕事(アパレル)についた頃から拒食症、生活も悪化している。
長女にできることは?という50歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

これを描く前に参考に「統合失調症日記」(木村きこり著、マンガです)3冊目まで読んでしまいました。Kindle Unlimitedに入ってます、オススメ。

テレフォン人生相談2025年6月19日

一年前、いとこが1億1000万円と評価額1000万の家を遺し亡くなった。
我々に相続権はなく、法定相続人か国庫に入る予定だったが
法定相続人にいとこの腹違いの兄弟二人がいることがわかった。
私生児のいとこ、80年前認知してもらい出生届を出してもらったが
7歳まで苦労して飯を食わせたのは私の父。
その考慮もなく、向こうの弁護士は葬儀費用250万墓守代含めた1000万円以上こちらに出さないと言っている。納得いかない66歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

国庫に行ったら、葬儀代、墓守代も出してくれないよ?と思えばマシなのかも…。

テレフォン人生相談2025年6月18日

自営業で、長女が事務をやってくれているが、長女で不十分なところを元妻が手伝ってくれている。がん治療で前の勤務先を辞めたが、私のところなら融通が利き厚生年金を払ってあげられる。
自分もいつまで働けるかわからないが、妻の年金払うことでいつまで面倒みてあげられるか?再婚もありか?自分がどういうふうに向かえばわからないという69歳(67歳?)男性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。

男気「弱い者が苦しんでいるのを見のがせない気性。男らしい気質。」(goo辞書)
女性にも使うことはあるそうですが、たいてい「姉御肌」と言ってる気が。

テレフォン人生相談2025年6月17日

孫が私になつかない。実は私、双極性II型で心療内科に通ってるのが影響してる?
私は孫に近づくと不安、緊張強くなる。
夫が抱っこしても泣かないのに、体力気力のない私が恐々抱っこすると孫が泣くんですよ。
孫がなつかず、不安緊張が出てくる、そういう時どう対応したら?という72歳女性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。

おどおどした口調の相談者が、「子ども達の自己肯定感が育たないほどの、怖いお母さん」だったというのが意外。末っ子の障がいを機に自分の障がいに気がついたのかな?

テレフォン人生相談2025年6月16日

妻と一緒に自営の農業をしているが仕事中、無意識に小言を言ってしまい、それが妻には嫌な事に聞こえるみたいで。知らず知らずのうちに妻を傷つけ続ける僕の性格どうなんだろう?
妻が言うには、ぼくの性格がおかしい、病院へ行った方がいいと言われ電話した52歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

相談者の、ちょい耳障りな「う〜ん」という相槌に(相談者スマン!)に奥様の心労が偲ばれます。

今週の猫ズ

コウメたん。

ミケーネたん。
5.2kgキープ。暑くなったら多少痩せるかもしれない…。

チャイたん。

3ヶ月予報で今年の夏も「猛烈な暑さ」らしい。
いや〜ん(涙

テレフォン人生相談2025年6月14日

遊びに行きたいので、都合のいい日を教えてくれと長女からメールが来たので
候補日を二日、返信したら「今回都合が合わないからやめる」と長女から。
他の候補日を(メール)入れたが、返信ない。機嫌損ねた?
長女とは、他の二人の子(長男、次女)と対応の仕方が変わっちゃって私もストレスという57歳女性のご相談。

「テレフォン人生相談60周年企画!加藤諦三 悩みの本質」は今日で終わり。
ガチャ切りなく平穏な(相談者の心中は穏やかではないだろうけど)スペシャルウィークでした。