椅子の脚にバスタオル渡してハンモック作ってみた。
くつろぐコウメたん。
椅子の上にはチャイ。
ミケーネたん。
昨日、虹が出てた。
椅子の脚にバスタオル渡してハンモック作ってみた。
くつろぐコウメたん。
椅子の上にはチャイ。
ミケーネたん。
昨日、虹が出てた。
ミケーネたんとコウメ。親子みたい。
花冷えな1週間。おかげで今年の桜は長持ち。
ミケーネたんとチャイ。
今週は寒かった。猫ズもぺったり。
コウメたん3ショット。おもちゃ独り占め。
北浦和の埼玉県立美術館へ行った。
黒川紀章設計による美術館ですが、公園部には中銀カプセルタワーのプロトタイプ展示もあり。
ベッドの枕元にはオーディオセット、テレビ、電話。今ではスマホひとつで足りちゃう設備。今ならもっと効率的にスペースを使えるんだろうな。
北浦和のサリューという店で、イカのランチパスタ
最近、猫トイレに体をこすりつけるのが好きなコウメ。何で?!
チャイとミケーネたん。
3/19日、春分の日の前日に雪。不思議そうに雪を見るコウメ。
これでも仲良し、ミケーネたんとコウメ。
チャイ。
最近このポーズ「ボニャール」っていうらしい。(元ネタ=「白い猫」ボナール)オルセーのサイトに飛びます。
新しい猫オモチャで遊ぶ猫ズ
仕事用のMac miniが減価償却したので買い替え。更に小さくなってた。
2月半ばから1週間、門前仲町の寺社神社店先を彩ってた深川花手水。
写真のよきモチーフになると思います。
向かいのマンションの屋上に巣を作ったカラスに見入るコウメとチャイ。
ミケーネたんとコウメ。親分と子分みたいだニャ
「猫とわたしの東京物語」新美敬子著 20年前の猫と都電沿線の街歩きエッセイ。(&名古屋市内郵便局のお局様からのイジメ話&子猫預かり、もりだくさん!)
外で猫を見かけた時代が懐かしすぎる。オススメ
チャイとミケーネ
家の中は春っぽい日差し。
おすましコウメ。
先週末確定申告提出。なんでお金取られるためにこんな労苦を(泣
埼玉県議会のインボイス廃止可決、全国に広まるといいのにニャ〜と思う。
ミケーネたん。
チャイ
コウメ
毎年寒くなるとミケーネが血便になるんだけど、今年は快便。寒さ対策をしているからかな?(猫用あんか終日ON)謎だけど、猫が健康なのは有難いです。マジで。
(歴代猫(看取った猫7匹)の動物病院代で合計200万以上使ってると思う)
マルタの猫と猫おばさん、猫アーティスト映画の「ねこしま」観た。ヒューマントラストシネマ有楽町(昔、有楽シネマがあった所?有楽シネマにならい、小さな映画館)
虐待や事故、再開発で南の島でも野良は厳しいらしい。
徒歩で帰宅、あまりの寒さに頭痛がして後悔w
かしゃかしゃぶんぶんに夢中な2ぴき。