今週の猫ズ

チャイ

ミケーネたん。
絶対太くなったと思うんだけど、体重は一応5.2kg維持。

第二産業道路の中央分離帯にそびえ立つ「山崎の大ケヤキ」。
心霊スポットらしいが(そうには見えない)
事故りそうな道ではある。

明日の更新はたぶん休みます。

テレフォン人生相談2025年11月8日

半年前に正社員で入社した会社。責任者として異動した先で元からいた方々に「圧がある」と本社に虚偽の報告をされ、私が会社を辞めるように仕向けられた。
2週間前に話し合い「もう会社にこなくていい」と言われ会社には行っていない。
1週間前に会社との3ヶ月更新が切れる前だったが、会社から1ヶ月の契約をかわしてほしいと言われてしまった。
不当解雇では?という54歳女性のご相談。

で、1週間前の「1ヶ月契約」はどうなったのかな? しなかったから「解雇」と受け取ったということ?
相談する前に要点や時系列まとめて欲しかった……。

テレフォン人生相談2025年11月7日

高校卒業後10年くらい、次女がずっと家にいる。最初はバイトしていたが、今は面接を受けているみたい。
私も妻も歳をとるし、次女が今から働いていないと心配、将来の話をすると面倒くさそうな顔して自室に逃げてしまう。次女を巣立ちさせるには どうしたらいいのかな?という63歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。家事手伝い…今や死語。

YAZAWAファンかな、三石先生に負けない威勢のいい相談者だった。

テレフォン人生相談2025年11月6日

娘は私の顔色を伺い疲れを察知、4歳だけど空気読ませてしまってる。申し訳ない。
笑ってと娘は言うが、こっちは必死で笑う余裕がない。が仕事をやめる訳にはいかない。
私の「わっ」と「いらっ」としたときのきもちの押さえ方知りたい38歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

夫が家事を「手伝う」って表現、聞いててイライラ。共働きなのにね。

テレフォン人生相談2025年11月5日

先天性疾患あり小さい頃から病弱、持病が悪化し10年前から引きこもり状態。
自分はなぜこうなんだろう?と人と比べてしまう。自信と覚悟があれば、こういうの無くなるんだろうと模索している39歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

「ここに電話することで自分の中で変わるものあるんじゃないか」。
タダの愚痴では?一体何を言いたいの?というご相談もある中、ガチのご相談だったなと思う。

テレフォン人生相談2025年11月4日

出会い系で知り合った会ったこともない男と8ヶ月前から700キロ離れた他県で同棲してる長女。
4ヶ月後に実家に戻ってくる予定。長女には今まで散々迷惑かけられたので正直帰ってきてほしくない。
はっきり、もうこれ以上親が面倒みることできない。
仕事みつけるなり家を出るなりしてほしいが、それをどう伝えたらいいかという57才女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

以前勤めてた職場で、私が退職した後に入社した女性が「風呂入らなくて異臭」「遅刻常習」「服汚い」で、仕事云々よりそっちで大顰蹙だったの思い出した。大事だよね入浴。

テレフォン人生相談2025年11月3日

1年前から同居して色々面倒をみてくれる息子は人間嫌い。
今後、私がいなくなったら、人とのコミュニケーションを大事に生きていかないと辛いのではないか?と心配。
そう思う私の気持ちも変えていきたいという67歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

確かに、悩みの本質が見えない相談者でした。

今週の猫ズ

PEPPYのキャットロードプラス(壁付けのキャットウォーク)を買った。
憧れの肉球ビュー!

ミケーネとコウメも使ってくれるといいニャー。

近場にスポーツジムがないのでひたすら散歩。
最近は17時前に夕焼け。冬至まであと2ヶ月弱。

テレフォン人生相談2025年11月1日

高校生までは仲良しだった年子の妹。家を出ていい大学に進学、一人暮らしを始めてから妹が変わってしまった。私(や家族)をバカにする感じ。
妹、40歳の時に12歳下の鍼灸師と結婚したいと言ってきたが、私は「やめた方が」父は「勘当だ」。
月日は流れ、妹が同棲していた鍼灸師の彼は統合失調症になり悪化、自死してしまった。
妹は私と父が彼を殺したと思い込み恨んでおり、音信不通に。妹と連絡を取れるようになるには?という60歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

相談者に話を閉じられた塩谷先生がちょいお気の毒。

テレフォン人生相談2025年10月31日

一年半に渡りパワハラを受けた会社を半月前に辞めた。
病院へ言ったら適応障害と診断うけたが、薬は嫌なので服用していない。
仕事は面白かったので、悔しくて悲しい思いがぐるぐるしている。
職場でパワハラに遭いやすくて
ちょっと怖くなってきた、今後どういう心持ちで?という50歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

仕事ができる?50歳にもパワハラしちゃう会社なんて辞めた方がと思うが。
関係ないけど、今住んでる地域(埼玉)はトリックオアトリートと無縁な感じで平和…。