田植えに行った 2件の返信 茨城の叔父宅に田植えの手伝いに。 機械植えしたあとに「補植え」するだけなのだが、田んぼを全部歩きまわりチェックなので結構しんどい。 「補植え」しなくても収穫量は変わらないらしいので、今年で終わりにしようと叔母と相談。 「補植え」にこだわってた叔父もいなくなっちゃったしね。 「ふき」があちこちに。この季節は山菜も豊富で夜は山菜の天ぷら。 午後は人力で畑を耕す。腰と太ももダメージ大。 ここにヤーコンを植えるらしい。イノシシよけになるんだって。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook 関連
Kato 2019年5月4日 11:09 PM フキがすごく生えてますね‼️ お土産に貰いたかったー。うちはフキが大大大好きなんです‼️ 佐久の実家に美味しいフキが沢山あって、山のように送られてきて毎年皮を剥くのがウンザリするほど食べたものですが、母が亡くなった後は手入れもままならず、次第に雑草にやられて消滅してしまいました。 今はスーパーで買うけど味が薄いです。量も少ないし新鮮じゃないし。 ネットでフキ苗を購入したばかり。8日に届きますけど鉢植えではあまり期待できないね。 返信 ↓
sace 投稿作成者2019年5月5日 9:38 PM え〜、そんなにお好きなら持って帰ってきたのにい。この辺は、フキが雑草状態です。 今はまだ細くて小さいですよ。葉っぱも食べられます。 6月、農作業でまた行くので、その時硬くなってなかったら刈ってきますね。 返信 ↓
フキがすごく生えてますね‼️
お土産に貰いたかったー。うちはフキが大大大好きなんです‼️
佐久の実家に美味しいフキが沢山あって、山のように送られてきて毎年皮を剥くのがウンザリするほど食べたものですが、母が亡くなった後は手入れもままならず、次第に雑草にやられて消滅してしまいました。
今はスーパーで買うけど味が薄いです。量も少ないし新鮮じゃないし。
ネットでフキ苗を購入したばかり。8日に届きますけど鉢植えではあまり期待できないね。
え〜、そんなにお好きなら持って帰ってきたのにい。この辺は、フキが雑草状態です。
今はまだ細くて小さいですよ。葉っぱも食べられます。
6月、農作業でまた行くので、その時硬くなってなかったら刈ってきますね。