月別アーカイブ: 2022年2月

テレフォン人生相談2022年2月8日

自分の中の女性の部分、精神的に満たされない。昔から容姿、年齢にコンプレックスあるという36歳女性のご相談。

加藤先生&大原先生の回答も聞いてみたい回。

双極性障がいで通院という事だから、薬の副作用で太ってしまったとか色々あるんだろうな…。しっかし、目標高過ぎ。

年齢重ねると、美しさより「清潔感」の方が大事だと思うよ。
相談者、まだ若いな(笑

テレフォン人生相談2022年2月7日

最近生きるのが辛い、原因は3つ「卒業研究うまくいかない」「まわりが優秀、劣等感感じて研究室いたくない」「指導教員とのコミュニケーションできない」。友達もいないという22歳男性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。

「友がみな我より偉く見える日よ」と石川啄木も唄っているし。
劣等感が全くない人なんているのかな。
卒論(卒研?)、ガンバレ。

メダカの卵

ひなたに置いた水槽、昼間は水温が28度くらいになる(今日の東京の最高気温は7度)。生温い水を飲むビーたん。

メダカの卵、目玉が見えるように。孵化するかな?
毎日メダカが卵産んでる。気づいたら棒に引っ掛けたりスポイトで吸い出し水槽から取り出し隔離。
全部孵化されても困るが、卵がフィルターに絡みつくのも困る。むむ。

今日も美猫なミケーネたん。

テレフォン人生相談2022年2月5日

中一の息子が宿題をやったりやらなかったりで先生から叱責受け、罰(課題追加)が重なったのが原因?不登校になった。
学校には行ってほしい。どうしても、子供に当たりがきつくなってしまうという53歳女性のご相談。

不登校の原因が宿題?
自分の弟も宿題やらない人種だったので、私が代わりに(把握してる範囲の)宿題やってた思い出。
学校にはバレてたと思う(笑

テレフォン人生相談2022年2月4日

6年前から父が寝たきり。兄と協力して面倒見てきたが、兄と関係よくなく話にならない。
介護から手を引くといっていいものなのか?という39才女性のご相談。

幼稚園の時に離れた父親の介護、よく足を突っ込む気になったな〜。
相談者が優しい人なのか、それとも寂しさからなのかわかんないけど。
身内同士の意思の疎通が出来てないって、施設の担当さんもお気の毒。

テレフォン人生相談2022年2月3日

月15万家計に入れてくれるが、家のこと無関心な夫。話し合いを求めても自室に引きこもり黙ってしまう。
こづかいが足りないとカードローン100万発覚したが、返済に協力的ではない。離婚考えながらも迷ってるという55歳女性のご相談。

ダンナが月15万家計に入れてくれると言われても…都内じゃ15万円なんて一人暮らしでギリな額だよ(泣。

パートで月収15万って、かなり良い方かと。結婚前から続けてる仕事なら有資格者かな?
相談者、早くスッキリできるといいですね!

テレフォン人生相談2022年2月2日

4ヶ月前、実家を相続。夫に従い実家を解体更地にしたが
「グチいったり怒ったりするの我慢できない」「片付けられない人といたくない」と
1週間前夫から「離婚」を切り出された。
相続の配分どうなるんだろう?この年で離婚考えてなかったので混乱してる66歳女性のご相談。

結婚26年で26歳の息子、相談者現在66歳…というと40歳でデキ婚?
厚生年金、そこそこ出るだろうし財産分与もあるし実家の土地売却代金もある事だし
そんなにこの離婚、不安かな?と思う。(家事分担によっては夫の方が不利な話)

妻のグチなんて、昨日今日の話じゃないよね?何か怪しい(笑

テレフォン人生相談2022年2月1日

母から小学生の時受けた虐待の恐怖感が、数年前からフラッシュバック。
どうしてこんなに母に気を使ってるのが腹立たしいという60歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

ちょっと前にもありましたが(2022年1月21日の布団たたき&中華包丁虐待)、虐待した親って自分に都合の悪い事は記憶からもみ消しちゃうんですかね(恐
今井先生、ナイスフォロー。