3ヶ月前からつきあってる彼、今住んでる団地の管理人を辞めて移住して畑をするそう。
移住した先はずいぶん遠い。私は行きたくても田舎はどうかな?と考えている。
このまま交際続けたいが、ちょっと問題あると思う75歳女性のご相談。
自分の勘、信じた方がいいと思う。
3ヶ月前からつきあってる彼、今住んでる団地の管理人を辞めて移住して畑をするそう。
移住した先はずいぶん遠い。私は行きたくても田舎はどうかな?と考えている。
このまま交際続けたいが、ちょっと問題あると思う75歳女性のご相談。
自分の勘、信じた方がいいと思う。
次女(シンママ)の娘(孫)が二年8ヶ月前から不登校。お風呂も週に1,2回。すごく心配、どう接したら?という66歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
姉妹でピアノの練習を邪魔…今でも「子どもとピアノ」系のブログで見かけるネタ。
私が見てたのでは、もう一台ピアノを購入してた(そして、邪魔してた妹がピアノに飽きてしまうという涙)。親って大変。
長女がトリミングの学校へ行きたいというので、学費として200万円渡したが
娘はそのうち100万円をネットのカウンセリング(一回50万円×二回)に使い
残りもほかの色んなマイナスで消えた様子(トリマーの勉強はやめた)。
前のカウンセリングから2ヶ月後、別のネットカウンセリングを受けてるようだが
やめさせる手段はございますかね?という70歳女性のご相談。
娘はネットカウンセリングでお母さんはテレフォン人生相談…。
37,8歳の時に親戚の家で先祖に憑依され、自分の言葉でない事をわめいた事がある。
私の精神疾患は何かあった一族の業を背負わされているのではないか?(私が勝手に思ってるだけかもしれないが)という52歳男性(たぶん)(広汎性発達障害)のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
和田先生の本領発揮した回。
関係ないけど東京大空襲を生き延びた祖母が、夜、道に積まれた遺体の山が青白く光ってたと言ってたの思い出した。
怒りとか不満とか否定的な感情で生きてることがとても辛い。
人にどう思われるかばかり強く考えて、外づらはいいが疲れてしまい
家族にあたってる。夫だと反論されるので、子どもに怒りの感情出している。
この感情、こどもに悪影響。私みたいな子になるのがすごく嫌という45歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
家族への「不機嫌ハラスメント」気づいてよかった!今から不機嫌封印。
椅子の脚+バスタオルの「ハンモックぽいの」、人気スポットなので増設。
個室感がいいのかにゃ?
夜の3ニャン。
おすましチャイ子。
ふっくらしてきたコウメ。(でも4キロ未満)
夫が家にいる時は、敷地内の息子嫁が来てよく話をしていたが
1年半前夫が亡くなり相続終えてから全然来なくなった。話もしない。
息子は用事あるとき電話をすれば来てくれる程度。
どうして嫁がそうなっちゃったのか知りたいという88歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
お婆ちゃんの愚痴を聞かされてるようなご相談だった。
今井先生は83歳!に驚き笑
専門学校へ進学して一人暮らしの息子が、二年直前でうつ病になった。
何もかもうまくいかないのは親のせいだといい、私たちをシャットアウト。
学校、復学したいが行けるかわからないが学費は全て援助してほしい、だけど色んなこと言ってくれるなと息子は言っている。
病気はわかるが援助は永遠にできない、突き放すべきなのか夫と悩んでるという45歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
奨学金は使えないのかな?
再婚して娘を授かったが、妻がとにかく二人目が欲しいと言っている。
仕事辞める気ない妻、今も月に何回か相談者が保育園に迎えに行き食べさせ寝させ、二人だととんでもないことになる。50手前で体力も衰えこの子の将来大丈夫?と思うところもあるのに二人目。私としては限界、それを妻へどう伝えたら?という、もうすぐ50歳男性のご相談。
40過ぎての、運動会親子競技はマジで大変らしいね……。
半年前話し合いの末に長男夫婦が離婚することになったが、嫁の親が納得しないので離婚できず別居中。
月イチペースで嫁親に呼び出され(慰謝料など?)宿題を渡される長男。今度私たち夫婦と3人で来るよう呼び出された。親が手を出せない分野なのに。どうしたら?という62歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
絶対に第三者を入れるべき。