投稿者「sace」のアーカイブ

小西真奈 Wherever_府中市美術館


府中市美術館「小西真奈 Wherever」。コロナの影響で近年の作品は野川、神代植物公園の温室(たぶん)見覚えのある風景画が多い。思いのままの線と色が描ける人なんだろう。一緒に行ったバナエさんは「ホックニーぽい」。気持ちのいい展示でした。

帰りは武蔵小金井に出て、ワインの種類が多いサイゼで昼飲み。アロスティチーニについてる「やみつきスパイス」に感動です。あの粉だけで飲める笑

テレフォン人生相談2025年1月25日

今住んでる築38年の家(自分で建てた)、住めるが結構老化してきたので建て替えたい。
貯金がほぼないので、ほぼローンになるが今から家を建て替えてもいいものか悩む62歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

築38年て、メンテすればまだ行けそうな気がするけど。(そのメンテもお金がかかるのだが)

テレフォン人生相談2025年1月24日

5年前、通勤中右車線からまくった(割り込み?)車に、私の車をぶつけられた。
示談せず、こちらから調停をかけようとしてた矢先に先方から調停を立てられ
8回出廷のち2年前に敗訴。私が悪いことになっていた。
車の傷を解析して資料まで出したのに、こんな結果になるという事を
知らしめる事が出来たらモヤモヤは消える?納得できないという70歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

相談者、首都高箱崎JCT走ったら憤死するかも…。
保険の弁護士特約は大事だニャ〜と思いました。

テレフォン人生相談2025年1月23日

短気、言葉遣い荒い父と幼少期から性格合わない。
電話に出られない位で「電話でないなら(妻、相談者の母)三回忌無理だな」と、先々の用件まで繋いでくる。半年連絡しなかったら「家を売ったから荷物を持ってってくれと考えてた」と、勝手に実家を売ろうとしていた。
今後の自分の父親とのつきあい方は?という54歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

お父さん、江戸っ子かな。「こんな病院にいたら殺されちまう」と入院中に深夜脱走した近所の爺さんを思い出した。
父が嫌と言いながら、相談者と父、思考回路が似てるよね〜。

テレフォン人生相談2025年1月22日

おしゃれして出かける頻度が多くなった妻、胸騒ぎがしてドラレコを見たら妻の浮気が発覚。
妻も認めたが「不貞行為はしていない」と言う。気が動転して責め立ててしまったが後々冷静になり
再構築をしたいと自分の気持ちを妻に打ち明けた。がそれ以降妻と会話がない、妻、怒ってる?
妻の気持ちわからない、自分の気持ち持たないという51歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

私の周りで見ると、倦怠期の夫婦に旅行は案外効果的。うまくいくといいね。

テレフォン人生相談2025年1月21日

現在勤めている会社でパワハラにあっている。正直辞めるつもりだが
過去に勤めていた会社でもパワハラにあいメンタルの具合が悪くなり退社している。
これからも働いていくつもりだが、似たようなことあるかも。
その時の心の持って行き方は?という63歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

「何から何まで、パワハラと思わない」の今井先生の締めに尽きる。その方が楽。
あと、ノートより録音。

テレフォン人生相談2025年1月20日

歩けなくなり施設入居中だが自宅へ帰りたい。ひと月に4日、帰宅できるが
「おまえを看るの、ひと月に四日なら我慢できる。後は出来ない」と夫(90歳)に言われた。
家に帰りたいというと、火がついたように夫が怒る。とうしたらいい?という88歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございますニャン。猫、3匹か5匹だそうです。

老老介護で周りが許さないでしょ。
昨日は茨城の叔父の七回忌。70過ぎの叔父叔母が「十三回忌まで生きてないかも」「生きてても、ここまで(茨城の秘境)来れない」話で盛り上がっていたが、あと6年くらい楽勝では?という位皆元気でよく食べてた。本当に尊敬します…。

テレフォン人生相談2025年1月18日

三年前に父が亡くなり「これから生き方変えていかなあかんな」と
父の大きさを感じるようになった。
反省、謝罪、これからも見守ってという願いこめ、父と近くの本家の墓参りが心の支えだったが
本家の嫁が「うちの墓にはタッチしないで」と言われてモヤモヤ。
私の気持ち落ち着かせ方は?という62歳女性のご相談。

今62歳というと、バブル世代ど真ん中。あの頃は放蕩娘沢山いたと思うぞ。

テレフォン人生相談2025年1月17日

次女夫婦の娘が2歳頃から、躾として顔を叩く体罰。
次女夫は叩かれて育ったのでしょうがないと次女は受け入れているし、
次女も次女夫のような叱り方をする所を見た。
次女には「ちょっとキツイんじゃない?」と言った事はあるが、次女夫には言えてない。
祖母としてできることあるかな?という60歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

負のスパイラル。2020年に児童福祉法で体罰禁止と制定されたし、話し合ういい機会かも