
職場の40代後半女性に片思い。だが、彼女は煙草を喫んでいる。自分は肺気腫で薬を吸入してるので彼女を交際しても大丈夫か?
妻とは死別し話し相手がほしいという80歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
本日10/13日、「スポーツの日」に当てたご相談だろうか?
本当に肺気腫なのか?(失礼)と疑いたくなる運動量…

職場の40代後半女性に片思い。だが、彼女は煙草を喫んでいる。自分は肺気腫で薬を吸入してるので彼女を交際しても大丈夫か?
妻とは死別し話し相手がほしいという80歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
本日10/13日、「スポーツの日」に当てたご相談だろうか?
本当に肺気腫なのか?(失礼)と疑いたくなる運動量…

引っ越して2週間過ぎた、猫ズも慣れた?はず。

近所の夕焼けキレイに見えるスポット。
ちょっと歩いた所にスーパーが多い場所に引越してきたが
一番嬉しいのは「骨取りサバ」取り扱い店が数軒あること。あれ便利。

四年前に夫のモラハラと喧嘩が絶えないのが原因で、黙って子供二人を連れて家を出た。
が、家を出て1年で、子供が他の子を傷付けるように。別居が原因?と思い、夫に家に戻る事を提案したが拒否された。結局家に戻ったが夫が誓約書を持ってきて理不尽な内容だったがサインをしてしまった。(判子は押してない)
離婚したいが、子供を取られると思うと迷うという50歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
説明がわかりにくくて(スミマセン!)いまいち自信がない……がこんな感じの内容だと思うー。

精神病院入院12年の妻が、病院内でてんかんを起こし転倒。
右頭部を強打し寝たきりになってしまった。
てんかんの転倒保護帽子を着用していたが、転倒時、妻はその帽子を自分で外してしまっていた。
仕方ないと納得はしているが、今後このような事がないように病院トップから謝罪がほしい。言ってもいいものか?という57歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
相談者には頭が下がる思いです。

結婚して2年、妻と喧嘩が絶えない。大きな原因はセックスレス。
交際2ヶ月で子どもができてから、妻との性行為に嫌悪感、以降一回もしていない。
妻は「スキンシップがなくて 愛されてると思えない」当然だが、自分は性行為を考えただけで気持ち悪い。
子どもは無茶苦茶かわいいが、相手のことを考えたら早めに離婚した方がいいのか行き詰まっているという46歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
高橋先生の「こういう相談、最近数が少ない」に少子化も仕方ないのかな〜と思った。
「ドクトルチエコ」や「奈良林祥」的な立ち位置のコメンテーターも見なくなりました。

父は日本で働き、中国で母と祖父母に愛されて育ってきた。
母が病死し、13歳で日本で父+継母と暮らし始めたが
継母からは価値観を押し付けられ、父からは許せない発言をされて高二で家を出て帰っていない。
半年前に犬を飼い始め、その話題で関係は改善してきたが介護はできないと思う。
宙ぶらりんな気持ちどうしたら?という36歳女性のご相談。
くわしくはこちらいつもありがとうございます。
継母のくだりは、仕方ないんじゃないか?と思わなくも。
全然関係ないけど、知人が飼い始めた「ポメプー」が異様なかわゆさ!

Switchでは写真撮影出来ない(はず)ので、ニンテンドー3DSです(懐かしい)
妻が片付け中、携帯ゲーム機に「寝てる娘の服を脱がせ胸やお尻を触る、4年くらい前の動画」5、6本を発見。
長男に問い詰めたら白状した。
妻はすごい剣幕で長男を見切っているが、私は息子が家を出ても見守りたい。
まだこの件は娘に話してないし、長男とは今後もっと具体的に話をする予定。どう話したら?という38歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
「弟の匂いをかぐ」くだりにヤバみを感じたが、そういう事なのね…。

20年前に元夫から別れた時に言われた言葉「私は強情」。確かに私は強情で意地っ張り。そういう性格が気に入らないと元夫はうちに帰らなくなった。
私の強情を直したいという81歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
諦三先生の「ほめられたね」にホッコリしました。

新居の梁、コウメが一番乗り。
(この後ホコリが舞いまくるという、クイックルロング買った)

この家を一番満喫してるのはコウメかもしれない。

ミケーネたんは相変わらず「へそ天」

妊活のために仕事を一旦やめたが、夫は私が仕事を辞めることを想像していなかった様子。
夫は何かあると閉じこもり口をきかなくなる。神経症なのか?不安を感じてしまう。
結婚一年2ヶ月なので仲良くやっていきたい。どう対応したら?という47歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
48歳で子供が出来たとして、成人する頃に相談者夫婦は68歳。定年後に教育費MAXの時期が来るのに対応できるのか?とか色々相談した方がいいよね案件。