投稿者「sace」のアーカイブ

テレフォン人生相談2025年4月14日

シンママの娘が交際中の彼の子を妊娠。娘は「彼とは結婚せず、認知もしない。一人で産んで育てる、人から何か言われたくない」という。パートの娘では(一人で子育てするには)収入が足りない。
娘とどう接したら?という58歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

認知請求、養育費は子供の権利なのに、親が奪ってどうする?
子供は親の所有物ではないの、娘、わかってない(怒

テレフォン人生相談2025年4月12日

12年地元で営業職だったが、4年前に転勤、二年後また転勤。
転勤による転校が子どもにストレスなので、地元に家を建て、人事異動で地元に戻ってきたが
職場の異動にともないパニック障害とうつ病という診断受けた。2ヶ月休職して明日復職。
復職してどうなるかわからない。県外へ異動したほうがいいのか?そうなると家族と離れてしまうのでそれも心配という48歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

話はそれるが、48歳で住宅購入って何年ローンなのだろうか?

テレフォン人生相談2025年4月11日

私と帰省が重なると、子供を置いて夕方突然出かけてしまう兄夫婦。
兄夫婦の子供の面倒もみなければいけないのが続いたが
兄は「頼んでないから、やらなきゃいいだけ」。
帰省するのを交互にしようと提案しても「自分達は困ってないから」
話が通じないな!親にももう無理、私の前で兄の話をするな、兄とは帰省交互と決め1年。今は落ち着いてるが、この状況続いたら親の相続とか大丈夫か心配という33歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

子どもが大きくなったら、関係性変わってくるんじゃないかな。
再来週の25日(金曜)ニッポン放送「一之輔のあなたとハッピー」に大原先生(79歳)再登場。楽しみ。

テレフォン人生相談2025年4月10日

母に認知が入り、同居している弟家族の嫁と関係が悪化。
嫁姑のストレスで、弟嫁にリウマチが出てしまった。
このままこの家で生活するのは、弟嫁には苦痛。
妹、弟とも母を施設に入れる合意はとれているが
母は絶対に家から離れるのを嫌がると思う。どう説得したら?
という63歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

競売された家に住み続けるって、リースバックみたいなもんか?

テレフォン人生相談2025年4月9日

三日前に母からポストに「今いる家を売却したいから出てってくれ」という手紙が。
働きに出ると威力業務妨害する母のせいで仕事を辞めざるを得ず今無職の私。
出て行く先の問題もあるし、今貧困状態で1日一食にも困っている。
幼少時から母の暴力に悩まされてきた人生、これからも続けなければいけないのか?という51歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

貧困生活でなくても、食いしばるクセがあると奥歯は割れる…。早く歯医者に行ってほしい。

テレフォン人生相談2025年4月8日

33〜4歳の時、階段を登る時すごく苦しいので夫に病院に連れてってもらう。
腎臓に水がたまってるのがわかり入院、そこから週に3回透析。同じ病院で網膜剥離もわかり両眼手術。まだ光は戻っていない。
病気のことは夫の母、親戚誰にも言ってない。いつ言えばいいか悩んでいるという37歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

私の伯母(母の兄の妻)も1型糖尿病で40代から透析生活でしたが20年近く頑張ってた。視力が戻りますように!

テレフォン人生2025年4月7日

小学生の時に両親から受けた虐待のフラッシュバックが酷い。怒りで衝動的な行動が出てしまい、二年前に暴行事件を起こしてしまった。
父親を殺して楽になりたいという気持ちと、我慢して人並みの生活を目指すかどっちに行ったらいいかわからないという23歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

前半で嗚咽にびっくり。

テレフォン人生相談2025年4月5日

3ヶ月前、嫁が出て行き施設に入っているようだ。連絡が取れない。
自分、職場変わったストレスで呑みすぎたかな?と思ってる。
暴力はないが、暴言吐いた記憶はある。
できれば嫁に帰ってきてほしいという73歳男性のご相談。
くわしくはコチラ。いつもありがとうございます。
AI生成画像かな(笑

私の父も調理師だったが、母にはお新香切るのと、コロッケのじゃがいも潰す位しかさせてなかった記憶。(今でいう飯マズ嫁だった)。結婚44年、どこかで諦めつかなかったのかにゃ?!