テレフォン人生相談ポンチ絵」カテゴリーアーカイブ

テレフォン人生相談2025年7月12日

去年、長女が離婚して戻ってきた。心を病み、精神科で「うつっぽい」(双極性障害)。
2週間前、次女がこちらに遊びにきたいと言ってきた。
「お姉ちゃん今辛いから、来てもいいけど言わないでほしい」と口煩い次女に伝えたが
次女は「そんなの嫌。お姉ちゃんが弱いからだと私は言う」。
それなら来るなと次女を突き放してしまった。今後どうしたら?という57歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

いまどき珍しい「パワハラキャラ」のケのある次女、職場でやらかしてないか心配だ。

テレフォン人生相談2025年7月11日

狭い市営住宅で妻と二人暮らし、暑くなると冷房の温度設定で妻と喧嘩になる。
私が冷房かけてると、妻がリモコンを取り返し設定温度を上げようとする(28度)。
自分は23,4度にできたらハッピー。私のやることに文句つけないでほしい。
冷房温度下げるには?という56歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

年齢の割にダルい口調というのが、大原先生の引き出した「後出し」(大)で回収されるという。

テレフォン人生相談2025年7月10日

40歳の息子が小六から不登校、小一から学校では話さなくなり今は筆談。
文字は読めるしお金の計算はできるが、困った時にクチにだしていえない。
私も73歳、この子を残して死ぬのは心残り。どうしたら声でるんかな?というご相談。
くわしくはこちらいつもありがとうございます。

ラスト、相談者の「いきなりオカルト展開」に驚き。聞き間違いかと思った汗
そろそろお盆だからサービス?(東京のお盆は7/13〜16日)

テレフォン人生相談2025年7月9日

機嫌悪かったりすると私に暴力的な両親(特に母)。
幼少期を思い出すと辛いので過去への思いは切り、線を引いてるつもりだが
私は実家から離れ遠方で一人暮らししているが、母親は近くにいてほしい?依存的。
病気がちといい電話してくるのが嫌、親を完全に捨てたいが育ててもらった恩もあるという34歳女性のご相談。
くわしくはこちらいつもありがとうございます。

相談とは全く関係ないのですが、最近、ビキニ姿の女性が近所を歩いてるのを見かける。ここは湘南でも沖縄でもない下町。月曜見かけた時はトップスとボトムス(Tバック)の柄が違ってて二度見した。
正直、テレ人より気になって仕方ありませ〜ん。

テレフォン人生相談2025年7月8日

入籍直後2日目で、夫がマチアプ利用して女性と会話してた。
ショックで離婚を考えた。実際に会ってないし「ゲーム感覚」と夫は言うが
これから妊娠、里帰り出産したら……不安が拭えない。
誓約書を書いてもらおうと思っているが、こういうケのある人の対策は?という31歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

ゲーム感覚と言われても、昭和生まれにはピンと来ない…。釣り的な?
関係ないけど携帯がない時代、職場以外での浮気ってどうやってやってだんだろう?

テレフォン人生相談2025年7月7日

3年前までマッチングアプリを利用しても交際に至らず、最近は「結婚しなくてもいいや、マンションでも買おうかな」と言ってる娘。私は年取ってから困りそうなので娘に結婚してほしいという69歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

娘に介護してもらう気満々の相談者に引いた〜。

テレフォン人生相談2025年7月5日

パート先の上層部のAさんに、昼食会や新年会のたびに「この人の顔怖い」と人前で言われて傷ついた。
自分も「Aさんだってすごく太ってるやん」と返していたが3回目はいたたまれなくなり席を外した。
2、3ヶ月後にこの職場を辞めるので、Aさんに仕返しというかダメージを与えたいという62歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。Aさんが男性だったら、確かに下心かも?!

弁護士事務所に実際、足を運びそうな勢いの相談者だった。結構高いよ〜?弁護士。

テレフォン人生相談2025年7月4日

親友だと思ってた友人が、ここ5〜6年マウントを取ってきて不快。
共通の友人もいるので、うまく縁切りをしたいという37歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

こういう人からは逃げるしかない。ホントに変な人なら共通の友人も気づいてるって。

テレフォン人生相談2025年7月3日

1ヶ月前に次女に同棲したいと言われ、親としてどんな相手か知りたく彼を連れてきなさいと返したところ次女と妻が言い合いに、クチも聞かない状態。
「もう親としての気持ち切れた、(次女)どうなってもいい」と妻は言う。
妻は母親として一生懸命やってきたし、できれば次女との関係を改善してほしい60歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

親の有り難みって、長旅とか一人暮らしでようやく身に染みるというか。

テレフォン人生相談2025年7月2日

アルコール依存症で専門病院にかかり、カウンセリングを受けている。
10年前、娘達が独立したのをきっかけに朝から呑むようになった。
自分は恵まれているという自覚あるのに不満というか、何かが足りない
寂しさを埋めるために飲酒と認識してるが、その寂しさはどうやって消すことができるのか。消せなくても向き合うチカラがほしいという61歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

「朝に缶酎ハイ500ml飲めば1日元気」でもアル中と診断されたのに驚き。
過少申告?それとも、「今はその程度で満足」という事?!