テレフォン人生相談ポンチ絵」カテゴリーアーカイブ

テレフォン人生相談2022年4月18日

10年来の茶飲み仲間に夫に内緒で700万貸した。どうにか500万回収できたが、彼女は生活保護もらいシェルターみたいな場所に入ってしまった。
沢山の人を騙して何百万円も借り、お金を返さずに
生活保護うけてシェルター。のうのうと生きてるのが腹立つ。
ごめんなさいのひとこと欲しいという68歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

久々のガチャ切り?前回は「電池が切れる」という新手だったけど
今回はピポパ。電話機の上を猫が歩いたのかニャ?(ウチではたまにある)

相談者がダンナさんから「窃盗罪」で訴えられそうな。(離婚時の財産分与に影響は出そう)
そっちの方心配しては?と思う。

テレフォン人生相談2022年4月16日

脳梗塞で倒れた父が「自分を介護するのは相談者(娘)、遺産は全部長男(兄)に渡す」と言っている。遺言書があった場合、なかった場合どうなるのか?という56歳女性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。

3月30日の相談と似て、幼少期の虐待のために年老いた父でも未だに怖くて言いなりになってしまう娘さん。
話が通じる人間ばかりなら、弁護士なんていらないよ…と思う。

テレフォン人生相談2022年4月15日

カウンセリングでアダルトチルドレンといわれた夫。
親にされたこと虐待だったので、親と縁を切りたいと言っている。
些細な事で急に怒り離婚騒ぎ、夫の扱い難しく手こずってる44歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

自分に子供が出来て「赤ちゃん返り」か?夫。
こんな人とよく10年もったな…。

テレフォン人生相談2022年4月14日


相談者の声が一部聞き辛く、アセクシャルかノンセクシャルかは不明。

最近自分は性に興味をもたない種類の人間じゃないかと思うように。
5ヶ月前から結婚相談所に登録、2ヶ月前から交際してる男性がいるが
向こうは時間がたては関係を持つ事が可能と捉えている。
自分としては違う。多分、別れた方がいいのでしょうけど
人の意見ききたいという29歳女性のご相談。
詳しくはコチラいつもありがとうございます。

相談者「デミセクシャル」かもしれないし。
(深い友情を持った相手に対してなら性的な欲求を抱くこともある)
自分を知るために、アセクシャルのコミュニティとか
交流会に参加しても。
このままだと彼も相談者も幸せになれないよね…。

ここ数年、いろんな事が多様化しててオバちゃんはついて行けません。

テレフォン人生相談2022年4月13日

出産2ヶ月前に里帰りしてきた娘、相談者のちょっとした発言で号泣し、それが原因で娘婿と大喧嘩。娘が産院に入って以来会ってない。
お金を送っても返事がない。覚悟はしてたが傷ついてしまう。
娘、私と縁を切りたいのかな?もう(お金とか)送るのやめようかな?という65歳女性のご相談。

親離れ子離れ?のいい機会かもしれませんね。

テレフォン人生相談2022年4月12日

地元でトップクラスの高校に進学したが、あまりよくない大学卒業。スポーツライター目指し、とっかかりに風俗誌大手の出版社に入るが、5ヶ月で退社。以降、日払いの仕事を1000以上、このまま4〜50代になるのに危機感。人生全体に不満がある37歳男性のご相談。

職業に貴賎ナシと思うが、危機感持ってるなら死ぬ気でガンバレ。

白夜かミリオンか?どこの出版社だろ〜?

テレフォン人生相談2022年4月11日

相談者に歯科矯正をさせたが3〜4年で挫折したせい?母が2年前に自死。
母の形見の自転車を相談者の不注意のせいで盗難されてしまい、それが原因で?父と妹が喧嘩。どうにもらならなくなり、妹を押し倒し首をふんづけたら精神科に入院させられ、帰ってきたら妹は引越ししていた。
連絡とりたいのだけど、という24歳男性のご相談。

9年前に終わった歯科矯正のせいで2年前自死?
首踏んだって、殺人未遂レベルだし接近禁止は当たり前では?とか、
泣き声からいきなり正気に戻る(編集が粗い?)とか
モヤモヤした回。妹さんは逃げ切ってほしい。

テレフォン人生相談2022年4月9日

夫と些細なもめごとが積み重なり、テレフォン人生相談のアドバイスを実行していい感じに戻ってきたが自分が自立に向けやっていると、いきなり怒り出す夫が目立ってきた。私、夫が嫌いなのかも?
私が浅はか?考え足りない?
もっとこんな考え方あるよ、教えて頂きたい46歳女性のご相談。

自分に自信がない人っぽいですね、夫。
相談者に鼻で笑われた(気がする)塩谷先生がお気の毒なご相談。

テレフォン人生相談2022年4月8日

息子が100万のカードローン。督促が来て40万相談者が払ったが残りを弁護士に相談して任意整理することにしたが、息子は弁護士に必要書類を出さず弁護士の連絡先も無くし「のらりくらり」してるうちに裁判所から訴状が来た。どうしたらいいかわからないという54歳女性のご相談。

こんな状況でも「なんとか生活できてる、ラッキーなほう」と言っちゃう相談者。諦三先生の回答がしっくり来た。

テレフォン人生相談2022年4月7日

養子縁組をして実の子のように育ててきた息子(42歳)。
結婚後、未就学児の孫を連れて帰省するのは正月だけ。
「お正月、お年玉を集金にくるようなことはだめ」と伝えて以来10年間来ていない。家やお墓の事があるので息子と話しあいたいという78歳男性のご相談。

結婚した息子はほぼ他人って、養子実子関係なく聞く話。
奥様88歳なので、介護とか色々問題出てきたのかな?