テレフォン人生相談ポンチ絵」カテゴリーアーカイブ

テレフォン人生相談2022年3月25日

小さい頃から母に「よくわかんないけどいっぱい怒られた」。
35年前離婚して実家で母と18年同居していたが、息子と独立。
その後も週イチで母と会っていたが、昨年母が大病してから更に酷い事を言われるようになり会うのをやめた。楽になったはずなのに自分の体の調子悪くなり母との関係にお悩みの65歳女性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。

愛ちゃんの「にこやかで軽妙な態度のよろい」わかる〜。

お母さんが亡くなる前に、自分の本当の気持ちに気づかないと自分が死ぬまでモヤモヤしそう。がんばれ!

テレフォン人生相談2022年3月24日

8歳の娘をシングルで育てている妹(30歳看護師)。
相談者から見てもネグレクトみたいで、姪っ子が助けを求めてくる。
妹を注意すると、姪が怒られてしまう。姪を助けてあげたいけど、母親と暮らすのがいいんだろうし、どうしたら?という42歳女性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。

人の家庭、ほっとけ案件かと思ったら結構深刻な相談だった。
看護師は人の色んな痛みがわかりそうなお仕事だけど、娘の心の痛みはわからないのかにゃ〜? 柴田さんの「妹さんフォロー」はちょっとモヤモヤ。

テレフォン人生相談2022年3月23日


靴も揃えぬ女と何故結婚した?

見栄っ張りで陰口大好き、注意すれば怒る妻。そんな母親を見て「家族リスペクトしながら暮らすべきとは」と言い家を出た長男のSNSを見てまた非難するので「黙れ」と言ってしまった。両親が離婚したら子供はどう思うのか?という55歳男性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。トップ画像はラジオ体操、「子どもの夏休みは朝9時起き」って妻ルール、日本人には理解不能(爆)

相談内容を捲し立てる相談者。余程溜まっているのか、似たもの夫婦なのか…むむ。何もそこまで悲劇の主人公にならなくてもと思う。

自分も両親離婚しましたが、別に何とも。
離婚後、両親各々の生き方が「場当たり的」で親類一同に迷惑かけたので
「離婚後、どう生きるか」の方が余程大事だと思います。子ども的には健康で長生きしてくれたら尚嬉しいかな。

テレフォン人生相談2022年3月22日

26歳の長女、反対していたのに、一昨年入籍してしまった。
3週間前、二人が家に来たがあまり顔合わせたくなかった。
この先二人に関わりたくないが、どう接していったらいいか?という51歳女性のご相談。

くわしくはコチラいつもありがとうございます。

不機嫌マダム…人生損してる気が(汗。
諦三先生&大原先生コンビだったら、この程度じゃ済まなかったろうなと思う。

テレフォン人生相談2022年3月21日


大原敬子先生も「怖い絵」(中野京子)シリーズの愛読者なのかニャ。

子供の頃から母親にストレスぶつけられて、それが原因で人とうまく関われない。
自分が空っぽ、ロボットのように感じる。
子どもや主人楽しそう。どうしたらそういう風になれるのか?という44歳女性のご相談。

相談者、最後の方は声が明るくなってヨカッタ。

ギリシア神話って、ゲスな話が本当に多くて面白い。日本書紀も然り。

テレフォン人生相談2022年3月19日

30年前に2100万円で建てた5DKの大きな家、父の相続で延滞金が発覚し現在元金690万 延滞金700万円(延滞金金利7.3%)1440万円の残金が。
ローンの借り換えを考えるが難しそう、不動産コンサルによれば2000万で売れるらしいので売る方向もあるが、タクシードライバーの月収18万程度では無年金の母を養うのが厳しい。どうしたら?という56歳男性のご相談。
くわしくはコチラキャッチが笑えます。

高齢のお母様もいるし、その位の月収なら公営住宅の当選確率いいような気がする。
タクシー運転手より大工の方が収入良いのに(たぶん)、どうして転職しちゃったんだろ?

テレフォン人生相談2022年3月18日

21歳の次女が40歳離婚歴、子どもがいる男性と交際5ヶ月。
交際自体快く思わない、別れてくれればいいと思うが
このまま交際見てるだけでいいのか
本当の感情だしてしまっていいのか?という52歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

中川先生が「自分で自分を楽しむこと」と三石先生的な回答。
自分で自分を楽しませる事が出来れば「つながり」はたいして気にならなくなるかも。

テレフォン人生相談2022年3月17日

次男(中一)が1ヶ月前から、朝急にお腹が痛いと言い出し学校を休みがちに。
クラスの強い子から暴言や簡単な嫌がらせを受けてるらしい。
話を聞いた所、重症ではないのかな?と思うが傷の浅いうちに何とか修正したいという47歳お父さんのご相談。

私が子どもの頃からあった構図…世の中進化してない(汗。

いい息子さんじゃん!「自分で何とかする」って強いよ。

テレフォン人生相談2022年3月16日

小学生の時から母と折り合い悪い。いざ自分が子育てをしてみると「何であんなふうに言われなきゃいけないの?」と憎しみが。
今後母との付き合い方は?という36歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

55歳で36歳の娘って、19歳の時に出産…。
相談者の母親と同世代なので何となくだけど
この母親の育ち、大原先生の推測あながち外れてないと思う。
当時でも10代で出産ってかなりレア。(東京の下町)

テレフォン人生相談2022年3月15日


ゴミ捨て部分は勝手に想像です。

息子の嫁から離婚の話が出てる。
共働きなのに息子が家事分担に協力しない、浪費してるというのが原因らしい。
息子は離婚したくないというが、どう改善したらいいのか?という53歳女性のご相談。

ヨメだって限度あるんだから甘えてんじゃないの、ってだけの話。
拘束時間が今より短い職場に転職するとか、ダメ?