
以前、私が親と住んでいた実家、5-6年空き家だが
自治体から「地主が家を解体してほしいといっている」と連絡があった。
法務局へ行ったが、その家の登記がなく納税記録もないので
私がお金を出して解体するべきなのか?という45歳男性のご相談。
築70年超えで借地に建ってた家でも、家屋だけで年に3000円程度の固定資産税が来たけどねえ。
それに、登記してない家でも固定資産税は来るよ。

以前、私が親と住んでいた実家、5-6年空き家だが
自治体から「地主が家を解体してほしいといっている」と連絡があった。
法務局へ行ったが、その家の登記がなく納税記録もないので
私がお金を出して解体するべきなのか?という45歳男性のご相談。
築70年超えで借地に建ってた家でも、家屋だけで年に3000円程度の固定資産税が来たけどねえ。
それに、登記してない家でも固定資産税は来るよ。

人の話を聞かない妻。最近、朝昼塩っぱいものばかり食わせる。寿命を縮めようとしてる感じ?
「別れるか」といったら「出ていく」といった妻。
今まで俺が稼いだお金、半分に分けるにはどういう風に、誰に相談したらいい?という74歳男性のご相談。
くわしくはコチラ昨日は蟹缶、今日は塩辛。グルメサイト?笑いつもありがとうございます。
息子が同居してるのに、何で相談できないかな?と思うけど
案外、そういう家って多そう。

3年前次男に蟹と「発達障害の本」を誕生日祝いに送ったら、「毒親とは会いたくない」と次男から絶縁宣言。
以来連絡を取っていなかったが、1週間前に次男から夫に「お金を貸してくれ」と電話が。
夫は自分で何とかしろと突っぱねたが、話を聞くだけでも私から電話した方がいいのか?という69歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
いいな〜カニ笑
相談者、ぽっちゃりさんにダイエット本を送るような、傷口に塩みたいな(汗

小さい頃から生きづらさを感じているADHDの25歳の息子、一年くらい前から
「死にたい」と打ち明けてきた。
「ADHDと生きてても楽しくない」「産んでほしくなかった」と言われても
返す言葉が出ない。私が息子にできることを知りたいという47歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
エジソン、アインシュタインはギフテッドだからニャ〜、レベルが……。

一人娘が10ヶ月前に自死、妻は「全て自分のせい」と苦しんでいる。
自分は生きていきたい気持ちだが、苦しむ妻を見るのが辛い。妻と一緒に死んだ方がと思う54歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
モリコー先生も20代の娘さんに病死された過去を、息子の豊が告白。
諦三先生の「生き抜きましょう」には色々込められているんだろうな。

社会人になり20年、これまで転職を繰り返し自分自身すぐ辞めてしまうのではないか
次の就職に自信を持って望めないという40歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
テレ人で申告した転職歴の積算は10年くらい。
他にも転職歴あるの?!ある意味凄いと思う。(人当たりがいいのかな……?)

結婚する時に夫と色々約束したが、果たされていない。
社会人になったら別に住むと約束した彼の息子(社会人2年目)も、未だに同居。
17年前から交際始めたが、夫は嘘ばかり。
最初から騙されたちゃった感が強いが、クチ約束だから法的にも何もできない?
泣き寝入りしないといけないのか?という48歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
坂井先生から「大失敗」と言われるの、なかなかスゴイと思う。離婚に向けてがんばれ〜

5年前に脳の病気をして入院、税理士の仕事を引退。リハビリしたが良くならず、自宅を売却して4年前に母と二人で老人ホームに入居した。
体の動きがよくないため、外出には成年後見人の弁護士の許可がいる。
毎日が苦しくてたまらない、やっぱり独り立ちしたい、お袋が亡くなったら自由な老人ホームへ転院したいという62歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
58歳で老人ホームって早い。介護度が高いから入居できたのかな。

気に入らないと父が怒る環境で、親の顔色見てきたせいか自尊心が育っていない。今からでも自尊心を育むにはどうしたら?
家事をちゃんとしても父に馬鹿にされ、それでも夫婦生活を拒否しなかった母親にどんな気持ちで結婚生活送っていたのか聞きだしたいが、母は話してくれないという50歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
母親の傷口をえぐってどうする?
山田太一の昔のドラマとか見れば、昭和の生きづらさは色々想像出来そうな気がする。

妹の息子が3ヶ月前に自死、家族葬をしたと先日妹から電話で報告を受けた。
「何も助けてあげられなかった」と電話で妹は泣いていてばかり。
飛んでいってなぐさめたいが、何てなぐさめたら良いかわからないという79歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
相談者の相槌の多さに、聞いてて疲れた…。
今日の「読むテレフォン人生相談」、大変だろうにゃ。