
14年前結婚したが喧嘩多く、5年前に二度手を上げたのがきっかけで仮面夫婦に。
中三の娘、冷え切った夫婦のあいだで育つより相談者夫婦が離婚したほうが勉強に集中できる?という49才男性のご相談。
塾や給食費を出し惜しむ父…本当に娘のこと思ってる?
妻が貯金してるんなら、離婚後の財産分与の事とか相談しろよと思う。

14年前結婚したが喧嘩多く、5年前に二度手を上げたのがきっかけで仮面夫婦に。
中三の娘、冷え切った夫婦のあいだで育つより相談者夫婦が離婚したほうが勉強に集中できる?という49才男性のご相談。
塾や給食費を出し惜しむ父…本当に娘のこと思ってる?
妻が貯金してるんなら、離婚後の財産分与の事とか相談しろよと思う。

妊娠で体調を崩し退職、夫は大学院生で仕事が不安定だったので予定外の同居をすることに。
曽祖母と義父の子育ての介入などがストレス、義母はやんわりと色々気遣ってくれるが
それでもストレス。夫からは「家出たら最後、ごはんできません、寝込みます出来ないよ?責任もってやって」と言われた。
家を出るべきか、このまま上手くやっていくべきかという36歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
この夫と家を出ても、ワンオペで行き詰まるのが目に見えてる。
お義母さんの方が全然頼りになるんじゃないか?がんばれ〜。
しっかしムカつくこの夫。私だけ?

2年前から相談者の親の介護ということで、相談者実家に月1〜2週間行く妻。
その頃から妻の身なりや生活態度、習慣が変わり浮気を疑っている。
15年前にも同じように妻が浮気したこともあり離婚するか迷ってるという
50才男性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。
奥さん19才、相談者20才の時に長男か。早い。
嫉妬深くて、服装チェックもする細かい夫といるよりは、義両親を介護の方が確かに気は楽。
近居なら、相談者も一緒に介護すりゃいいのに。

婚活イベントで知り合い結婚し同居しはじめた途端、人が変わったようになった夫。
生活して価値観の違い沢山出てきた。
両親は離婚した方がいいんじゃないか?自分も離婚したらパワハラ受けなくで済むが
離婚してもしなくても精神的に傷つく。離婚する決心はついてないがどういった感じで心切り替えれば?という42才女性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。キャッチ画像が素敵!
50才の夫、今から子ども出来たとしても大変かも。(成人する頃には70)
人のせいには出来ないお年頃。大迫先生の言葉が届いているといいんだけど。

結婚前からお金のことやデリカシーないこと言ってくる義母。
4年前に結婚し、アパート暮らししてたが1年前に夫実家敷地に家を新築したため
会う頻度が多くなった。夫とは子どもを考えているが、夫の母が耐えられない。
義母との関係どのようにしたら?という32歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
夫も中川先生も、「相手にすんな」的な回答だけど、当事者にとっては結構面倒だよ…。
嫌な質問には、そのままオウム返しで聞き返すとか?
この姑、ご近所にも不快感撒き散らしてそうな気がする〜!

夫33才の間違いです〜!
気分の上がり下がりが激しい息子。ダウンのサイクルに入ると学校から「来ていない」と連絡が。
遅刻多く大学は難しい、就職にも響くかもと学校から指摘され「ずっと働かず家にいる」と言う。
自分は発達障害だから勉強できないというので、中三の時近所の小児科へ行ったが
「発達障害は一切ない」と診断された。息子とどのように接していけばいいか?という36才女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
中学〜高校なんて、親と話すことないし買ってもらった問題集開かずに捨てたり。
バイトしてるだけでも偉いじゃんと思うんだけど。
大人になっても平常心で居続けるのは難しい。
息子さん、思春期外来で気分に振り回さない毎日が過ごせるようになるといいね。

妻が1ヶ月前から入院したので、小三と小一の息子の面倒をみている。
小一の次男のわがままが妻入院してから拍車かかり、朝起きない、着替えない、朝食食べない、ついに学校行きたくないと言い出した。
周りの人も助けてくれるが、朝の用意が出来るのは自分だけ。イライラして焦り募るがどうしたら?という48才男性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。
すごく頑張ってる相談者(涙)
ここでお父さんが倒れたら大変…とにかくご自愛を。

はじめは独身だと思ったが実は既婚の男性に、住居費の面倒を見てもらっているが
8つ下の男性から好意もたれてると思い、彼に「付き合って」とLINEしたが「今はいい」と
人生初めての失恋をしてしまった。
今はバイトだが、仕事でやっていけるとわかったら不倫はやめたい。頑張って生きていくためのアドバイスがほしい53才女性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。
相談者への三石先生のツッコミが容赦ない(笑
全国53才女性の胸をエグる響き「やだよ53!」。
就職決まるといいね〜。

26〜7年前に美術系から営業の仕事に転職。それなりに成果出してきたが
十数年前から仕事やる気起きない。自己啓発本やセミナー、新しいことにチャレンジしてるが
トンネルから抜けられないという64才男性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。
来年から年金貰えるんだし、そんな頑張らなくてもいいじゃん。
「はらたいらの男性更年期」を思い出した。セミナーより男性更年期外来行ってみては?

賃貸マンションにいたが、8年前、母が再婚相手との相続で得たお金で中古の3LDKを一括で立て替えてもらい購入。
その時、口約束で「半分返してくれたらいいよ(相談者の名義に変更するよ)」と言っていたが
そろそろ半金払った今、母が「固定資産合わせたら半分になってない、売るわ」と話がこじれ始めた。
法的に措置取るから出てってもらうと母から言われているが、本当に出ていかなければいけないのか?という54歳男性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。
身内とはいえ口約束はダメだにゃ。
この8年、相談者家族は母の望むようなお付き合いしなかったんだろうな〜。
しっかし3LDKマンションの賃貸相場が5万円って安い!
賃貸のままでいいんじゃね?