つれづれ」カテゴリーアーカイブ

ごめん寝

タマコが「ごめん寝」してた。

ミケーネたんがウチに来た頃、一年前の写真。
この頃、体重1.5キロ未満。今は4キロ超え。
人見るとシャーシャー言ってたのが嘘みたい。


ミニミニミロクもそろそろ終わり。

秋も中盤。

7日の地震、住まいには何の被害もなかったのだが
エレベーターが土曜の夜まで止まってた。
(東日本の時は止まらなかったのに何故?!)
5階以上に住んでると地味にキツイ。エレベーターの有り難みを実感。

ミケーネたん48

ヒモで遊ぶミケーネたん。

ペット可&楽器演奏可(ヘッドホン無しでピアノ弾きたい…それもアコースティックピアノ)の物件を見つけたので見に行く。
が、線路(と踏切)と4車線道路に挟まれたマンション…防音に強いのには訳があったのね。
これは窓を開けられない…と心が折れて帰路。
近くに水辺公園があり(おっさんずラブ in the skyの相撲シーンのロケ地)魅力的な場所なので散歩に来ようと思います。

ミケーネたん46

すっかりヤンキー娘に成長したミケーネたん。

「じゃれ猫ふりふり三まい ワルツ」に大興奮するミケーネたん。

紐の両端に毛皮と毛玉がついてるのだが
毛皮を食いちぎりまくる。翌々日、大と一緒に出て胸を撫で下ろしたが
amazonのレビュー見たら誤飲してる子もいる模様。
リピートは無いな。

古い文庫本(写真右:1993年の中公文庫)を久々読もうとしたら字が小さい(7.5ポイント)。読むの辛い。
新聞の本文(10.8ポイント平体2番)より小さい。
いまどきの文庫本(左)と比べるとこの差。
電子書籍に買い替えようかなと思った初秋の昼下がりでした(泣

ヒガンバナ

お彼岸近くになると、律儀に咲くヒガンバナ。
明日から天気回復するらしいので墓参りに行かねば。

タマコちゃん

レンジアレンを服用してそろそろ1ヶ月、調子がいいらしいビーたん。

今週の半ば、ワクチン(ファイザー)2回目。接種翌日の夜、2ヶ月前に打った1回目より激しい倦怠感と発熱で早い時間に床につき9時間寝たらスッキリ。
コロナに感染したらこの状態が1週間以上に咳、ついでに後遺症なのかな?こりゃ辛い!

ミケーネたん44

今日も美しいミケーネたん。
(親バカな飼い主)

ビーたんも元気です。もちろんタマコも。

この数日「夏をあきらめて」(研ナオコ)「さよなら夏の日」(達郎)「若者のすべて」(フジファブリック)がラジオ各局でヘビロテ。もう夏終わり?9月だもんね。
今年の夏、自分はミニスイレン、百日草、ケイトウ等ベランダ園芸&タニシ&ビーたんの投薬と補液、建物表題登記で終わった。あれ?結構盛り沢山。
来年の夏は花火、見られるといいニャ〜。

ヒメタニシ増殖

8月半ばに多少間引いたのに、また増えてた。ヒメタニシ。
こうなったらタニシ増やしてジモティで格安で売ろうかな。

レンジアレン効果で食欲復活してきたビーたん。涼しくなったら更に食欲増し増し。ひと安心。

ミケーネたんは夏バテとは無縁でした。
お腹がむっちり。

ピュアクリスタル


ビーたんの体調が悪く(食欲不振)月曜に血液検査したら、CREが4.3、リンが8。
水飲む量も減ってきたので。久々に自動給水機、ピュアクリスタル出した。
気休め程度ですけど。
なぜかミケーネたんが大喜び(使い方違う)。

これから補液を週に200ml、毎日レンジアレンを1包服用のため強制給餌。

ミニミニミロク、よく咲く。

ミニミニミロク

この花、「ミニミニドウベン」ではなく「ミニミニミロク」だった。ま、どっちでもいいけど。
ひとつ枯れると、すぐに新しい花が。午後になると花が閉じます。

タマコちゃんのゴハンを横取りするミケーネたん。タマコ困惑。

りりしいミケーネたん。

先日新築した実家の建物表題登記を自分でやることにした。
先週、法務局で提出書類の間違い等指摘してもらう。帰宅後訂正、あとは提出するだけ。
これを司法書士に頼んだら12万(HMに見積もりもらった)…。士業ってムムム。
アドビのIllustratorやパワポを使える人は自分でやれそうな気がする、表題登記。
(キモは平面図)

四谷

木曜、所用で四谷に。帰りに真田堀の土手をちょっと散歩。
丸の内線の向こうに迎賓館がちょっとだけ見える。
真田堀は東京大空襲の瓦礫で埋め立てられ今は上智大のグランドになってます。


ミケーネたん、腹出して寝てると風邪ひくよ?といいたい肌寒さ。

ビーたんとミケーネ

近頃ビーたんとミケーネが一緒にいる事多い。
多分、「適温」スポット。

胴回りが一段と太くなっちゃったミケーネたん。

朝、ラジオつけたら(テレビ持ってない)AM,FMほぼ全てがマラソン中継でウチのラジオ壊れた?!と思った。
こんな押し売り、押し付け?みたいな事マジヤメてほしい。今日で終わるんでちょっと安心。

丸の内で働いてる友人は、国際フォーラム近辺が通行止めで困ってた。(ランチの屋台村も休み)
早く普通の状態に戻るといいんだけど。