シニアちゃんズにかまってちゃんなミケーネちゃん。
そんなんだから嫌われる気も。
まったり。
少しは飛んでー。
ニトリも珪藻土商品を回収し始めた。
回収商品の中に、今年の夏毎日使ってたサラサラコースターも(汗
塩素系漂白剤に浸けて汚れ落としをしてたけど大丈夫だったのかな!?
汚れたらヤスリかけを推奨してたが、今から思えば((((;゚Д゚)))))))
シニアちゃんズにかまってちゃんなミケーネちゃん。
そんなんだから嫌われる気も。
まったり。
少しは飛んでー。
ニトリも珪藻土商品を回収し始めた。
回収商品の中に、今年の夏毎日使ってたサラサラコースターも(汗
塩素系漂白剤に浸けて汚れ落としをしてたけど大丈夫だったのかな!?
汚れたらヤスリかけを推奨してたが、今から思えば((((;゚Д゚)))))))
江東区、古い家屋なら解体助成金が出るというので相談しに行く。
令和3年度の助成金は2月中までに解体+支払いが済まないといけないらしい。
無理じゃん……。
それはさておき、区役所建築科の人に解体業者の探し方を聞いた。
江東区に登録してる建築事務所に電話すれば斡旋してもらえるらしい。
とりあえず、今解体中の家屋がないかちょっと遠回りして帰る。
洲崎神社…玉ちゃん?
ポケモン?
桂昌院、こんなとこまで遠出していたのね。
彼女は玉の輿とはちょっと違う気もするが、納得行く解体業者とご縁がありますようにー!
今日冬至。明日から日が少しずつ長くなるので大変嬉しい。
帰宅後〜〜
早速近所の建築事務所に電話したら「直に解体業者に当たった方がお安くなりますよ」とのこと。
だよね、「解体だけ」を建築事務所に聞くのってどうかと思ったんだよね〜。
代々木のマインズタワーへ行った。
最上階(34階)までの吹き抜けがスゴイ。
来年、実家を建て替える事になりそうなので、その打ち合わせ。
昭和21年築だもの、遅すぎる位ですよね。耐震検査も評価が0.7以下で目安が震度5以上で倒壊だったし(汗
21階から北東方面、筑波山?ぽいのが見える。
高層ビルだらけで、有り難みがない…w。
ショールーム内西側の窓から丹沢がバッチリ見えたけど、肝心の富士山部分がビルの影。
新宿駅の混雑が怖いので、行きも帰りも代々木駅を利用しましたとさー。
ま、代々木もそこそこ混んでましたが。
江東区役所の豊洲出張所で、12/10〜11日e-Tax用のIDを出張発行という事で
朝10時半に豊洲。すでに10人待ってる!
住所、氏名、年齢、電話番号、屋号と自分で設定したパスワードを
自分でpcに入力して係員に免許証で住所確認してもらい手続き終わりなのに、10分近くかかってる人がボチボチ。
(手続き用のPCは2台しかない)
私の前は10人、40分待った。(自分は5分で手続き終わり)
みんな、マウス使い過ぎ!tabキーとF7,F9,F10キー使おうよ。
てか、ID発行てPCで手続き出来ないのかにゃ!?
豊洲市場は160人のコロナ感染が出てるので、ミケーネのゴハンを買って即豊洲から帰宅しました。
またラジオを買ってしまいました…
(8月末に買ったJVCのRA-C80BTがダメダメだった…電池使用だと5〜6時間も持たないって!?)
中華ラジオKKmoon E500。Amazonで2099円です。安い。
ガーナチョコの外箱より小さいです。
こんな小さいのに、デジタルチューニング、Bluetooth、マイクロSDカードプレーヤーに録音も出来る(ラジオのみ)。素晴らしい。
タイマー機能がないのが唯一残念。
あと、Amazonのコメント通り、FM TOKYOが入らない。bay fm78もnack5も入るのに(at江東区)
来週はスペシャルウィーク、録音しまくる-!
昼、所用で高田馬場。文流でランチパスタ。エビのトマトクリームペンネ。エビ沢山で美味しかったです。