つれづれ」カテゴリーアーカイブ

ラジオ買った

またラジオを買ってしまいました…
(8月末に買ったJVCのRA-C80BTがダメダメだった…電池使用だと5〜6時間も持たないって!?)
中華ラジオKKmoon E500。Amazonで2099円です。安い。
ガーナチョコの外箱より小さいです。

こんな小さいのに、デジタルチューニング、Bluetooth、マイクロSDカードプレーヤーに録音も出来る(ラジオのみ)。素晴らしい。

タイマー機能がないのが唯一残念。
あと、Amazonのコメント通り、FM TOKYOが入らない。bay fm78もnack5も入るのに(at江東区)
来週はスペシャルウィーク、録音しまくる-!

昼、所用で高田馬場。文流でランチパスタ。エビのトマトクリームペンネ。エビ沢山で美味しかったです。

青色申告特別控除額

税務署からお手紙が来てた。青色申告特別控除額が65万→55万に変更、だけどe-Taxで申告した場合は65万にしてあげる的な。
マジかー!今からマイナンバーカード申請したって遅いかも(汗)(e-Taxはマイナンバーカードが必要、たぶん)

て、よく見たら、IDを税務署から発行してもらう方法もあるらしい。
12/10〜11日豊洲で出張発行するらしいので絶対に行かねば。

ちなみに基礎控除は38万から48万になるそうです(所得が2400万以下の場合w)

これってコロナの影響?それとも?

ミケーネちゃん12・ネコのなまえ


今日もよく飛んだミケーネちゃん。

かわい〜ん!


ねこのきもち WEB MAGAZINEより

ネコのなまえ人気ランキングが発表されてた。
ムギ、マロン、マル、フクちゃんと確かに知人のネコちゃんに…。
私が今まで一番インパクトがあったイヌネコの名前は
動物病院で呼び出されてた「キャンディちゃんとアンソニーちゃん」(ミニチュアダックス)です。
飼い主、多分同世代w
「キャンディキャンディ」のコミックは版権問題で絶版になったので
もう読めないかも。(オクでも未だ高値)

イキイキmini

舌が出てるよ、ミケーネ。
すっかり大きくなりました。

夕方、東陽町の「イキイキ生鮮市場」に買い出し。白菜1株100円‥今年は白菜安くて良かった。
前にイキイキがあった場所に「イキイキmini」が開店。
お安めな成城石井みたいな?二木の菓子に置いてるような大袋の菓子や輸入菓子、ライオンのフレーバーコーヒー(価格は普通)など生鮮市場にはないラインナップ&惣菜多め。
ワインの種類が隣の西友より豊富。5000円台のシャトーメルシャンまで揃っててビックリ。
「中食」の人向けのお店かな?

区役所横、アオサギがフツーに歩いてた。

日が短くなったニャー。

神代植物公園の仕事+ミケーネちゃん

昨日は成城学園のカフェギャラリークオバディスへ。
MJイラストレーションズの同期、晴子博物鑑さんの「神代植物公園の仕事」展に。

植物のペン画。細かい-。

暖かい土曜。シニア猫ちゃんズにかまってモードなミケーネちゃん。迷惑そうなタマコ。

ベランダに出たビーたんを追いかけるミケーネ。

アメ横

昼にアメ横にちょっと買い出し(品川巻きとミックスナッツを買いに、二木の菓子と小島商店)
50枚入りの箱マスクが300円程度から。やっぱ安い。
名物の売り子のオッサンのがなり声も少なめ、小さめ。ちょっと静かなアメ横。

ビーたんに構ってほしいミケーネ。

だが、ビーたんはミケーネが目障りらしい。猫パンチ!美少女なのにねえ。

初冬


3連休らしいけどぼちぼち仕事。近所の神社は七五三に酉の市に終わりかけな紅葉。初冬の季語が一杯。

ミケーネちゃんの爪切った。ようやく爪の血管が目視ではっきりわかるように。

肝臓保護剤服用して10日は過ぎたタマコ。もちろん全然痩せない。どうしてだ……
プラセンタが猫の肝臓に良いとネット情報を見て深夜にポチってしまいました。(ペット用のプラセンタタブレット)
オバちゃんが飲みたいくらいだよプラセンタ。

小春日和

桜の木の下で伸びてるネコ。

昼間は小春日和というより、暑かった。半袖の人もちらほら。

肝臓保護剤を服用して1週間。特に変化なしなタマコ。
が、薬を飲む前のご機嫌とりでブラッシングをしてたら毛艶がよくなりました。

ミッケーネ。天井を熱心に見つめてるので「もしやウメちゃんの霊?」と思ったら虫でした。