つれづれ」カテゴリーアーカイブ

上半身を包み込むまくら

枕は「抱き枕派」なのだが、最近朝、首〜背中が痛いので
昨日、ニトリで「上半身を包み込むまくら」買った。
おかげで、今朝は痛みが無い。良かったー!
タマコも気に入ってる模様。(ヤメテ)

久々の晴れ間、大物を洗濯し拭き掃除をし、猫トイレを丸洗いしとヒトが労働する横で
イチャついてる2ぴき…。

セミも鳴いてる。が、今年の東京の梅雨明けは8月までずれ込む予想らしい。えーん!

MOTコレクション いまーかつて 複数のパースペクティブ

オラファー・エリアソンの入場券で、東京現代美術館常設展も観られる。
1930年代〜の日本人作家作品。藤田嗣治の戦争絵画も2点くらい、草間弥生の部屋(「死の海を行く」もある)
松江泰治の空撮作品とかなり見応えあり。

オノヨーコは撮影可。

今展示のメインは、3階の「岡本信治郎」の寄贈作品かと。

「ころがるさくら・東京大空襲」ポップな曼陀羅絵画。東京大空襲がテーマなんですけどね。
「平和の中で想起される作家の戦争体験」らしい。
田名網敬一といい、饒舌なのにまとまっている絵画を描くパワーと構成力は凄いと思う。
(&線が超キレイ!)

宮島達男は以前からの定位置キープ。宮島達男のデジタルカウンター作品の見方として
川村美術館の学芸員は「自分と数字の一コマを重ね合わせて見てください」と言っていた。(バナエさんと見たんだっけ)
ぼんやりと全体を眺め続けるだけでも、不思議な浮遊感が味わえると思う。デジタルカウンターの表示速度が違うだけなのにね。

古いMac Pro

今年の2月まで使ってたMac Pro(2012 Mid)を中古PC屋に買取のため送った。
7年間、いろいろありがとう。お疲れ様。
(使用してたSSDは取り出して、今Mac miniで外付け使用中。ある程度、自力でカスタマイズ出来て本当にいいPCだった。)

廊下で喜びの舞を舞うビーたん。
最近、廊下は雨で水浸しだったからねえ。今年の梅雨は雨多いし寒いしで野菜も高い。イキイキ生鮮市場ですらキュウリ1本50円超えって!

お盆

今日は盆の入り。
雨が降らないうちに墓参りしてきた。

いつもはセミがうるさい森も今日は静か。涼しいもんね。

タイの坊さん!?このあと香隣舎の前で記念写真撮ってた。久々に観光客?ぽい人を見た気がする。

直径16センチ程度の小皿が欲しくて錦糸町行った。
以前はオリナスやアルカキットに雑貨屋がちらほら入ってたのだが
食器置いてるの、オリナスはGeorge’sだけ(それも店舗縮小してた)
結局アルカキットのワンズテラスで2枚買う。

左が¥800右¥500
錦糸町、雑貨屋減ったなー。
今の人たちって、ちょっとしたプレゼントはどこで買ってるのかな?!モノじゃなくてポイント?

帰宅したら猫2ぴきがお出迎え。

タマコがデブ猫座り。

初セミ

お昼頃、近所の遊歩道から今年初のセミの声。
夏本番近いって感じ。

最近、オバちゃんのPC周りがお気に入りなタマコ。
快適スポットに認定された気分。
ついでに仕事もやってくんないかな……。

Tシャツ

KatoさんからTシャツもらった。流石にワタシのツボを押さえていらっしゃる。
ありがとうございます〜!

先日落ちてた亀を放流した池。姿は見えねど元気でやってる事を祈る。

雨が降ったりやんだり。梅雨らしい天気。
今年は近所のSCの七夕飾りが無い(短冊の野望が結構面白い。仮面ライダーになりたいから、〇〇と△△が別れますように!まで)。
この分だと、ハロウィンも無いかも。
クリスマスも盛り上がれないようだと、来年のオリンピックは難しいかもね、と思う。

近所の小学校(母校)に都知事選の投票へ。
私が通ってた頃は、屋上に花壇があったのだが。
(50メートル走も屋上だった)

帰り道、20センチは超える亀が道に。
写真奥に小さな池があるので、そこから来た亀?
一旦帰宅して、ビニール手袋装着して亀を池に戻してきた。

が、亀にしたら余計なお世話だったのかもしれない…。

レフ板が

キャパの付録、キャパレフを床に置くと「猫ホイホイ」に。
レフ効果で、より美しく写るタマコw
て、猫にはシミもシワもないから関係ないYO!

梅雨時ならではの黄金色な夕焼け。
夕焼けの色は湿度が関係すると遥か昔、色彩学の授業で学んだ気がする。(千々岩先生、今から思えば色の大御所)
が、具体的な事は何ひとつ覚えていないのだった。実生活で使わぬ知識は抜け落ちていくよねえ。

ブロッコリー

katoさんちに長野のK山さんちからブロッコリーが届いた。
お裾分けしてもらう。

早速、お昼に軽くゆでていただく(1分半程度)
茎まで美味しかったです(てか、茎部の方が味濃い)ご馳走様でした!

今月、誕生月なんすが、銀行からこんなハガキが届いた。
利息が超低いのに、プレゼントとは…。ティッシュかな?
交通費かかるので行かないけどさー。