つれづれ」カテゴリーアーカイブ

茅の輪くぐり

富岡八幡で茅の輪くぐり。
今年は私事で「裁判イヤー」になるはずだったのだが
4月予定だった口頭弁論が、延び延びに。(予定は未定)
茅の輪くぐってどーにかなるもんでも無いとは思うが
気分的にここで仕切り直したい。

草をはむネコと、見つめるスズメ。

東陽町さんぽ2

洲崎パラダイス赤信号(1956年)より。現在の東陽3丁目バス停付近から。

現在。左奥にある「きくや」と、男の背後の店「花村そば」は未だに健在。すごいっすね!
クッパの大野屋が無くなり、いつのまにか「LADYBIRD」という店に。
一瞬、銀座の美味しい焼鳥屋「BIRDLAND」の姉妹店?!と思ったが
違うらしい。(スポーツバー)

空き店舗の目立つ大門通りに「銀座に志かわ」がいきなりオープンしてた。(天ぷらねぎし跡、ステーキのビリーザキッドの隣)
何故ココ?!モンシェールが近いから?

東陽町さんぽ

貫禄のあるクロちゃん。が、このアパートとは関係なさそうではある。

雨上がり、東陽町を散歩。タチアオイの季節。早いなー!

南開橋脇でドラマのロケしてた。日曜なのに(日曜だから?)
いまどきの若い俳優、全然わかんないのだけど背が小さいぽい(シッ!)
このドラマかな?

視野検査

先月末から光視症の症状があるので、今月の緑内障の定期検診は視野検査した。
視野検査、最初の数年は「目、動きすぎ!いい加減慣れて」と言われたがここ3年言われてない。
ま、今年は視覚の中心部が何故かズレてたが。(問題はなかった)

五十肩が原因なのかな…
ここ1週間、後頭部も凝ってきた。近所の薬屋で買ったコレ、髪生えてる部分に塗れて便利。安い割には結構効く。

昨日katoさんにブラッシングしてもらって小綺麗になったタマコ。いつもありがとニャン!

ストレッチポール買った

ストレッチポール買った。ヒマラヤの通販(店舗受け取り)で¥2490(型落ち版、通販のみ。店頭だと¥1000くらい高い)
でかいー。

以前ピラティスのレッスンで使用してた時は全然感じなかったのだが
五十肩になった今、かなり肩甲骨近辺がほぐれて良い。
超簡単な肩甲骨周りのエクササイズすら、痛い。怖いよ!五十肩。

プレ・インベンション

「プレインベンション J.S.バッハインベンション-のまえに」Amazonの中古で買った。送料込み1100円くらい。

中古本ならではの書き込み。まさかの1曲目の一段目で挫折してる感。
そもそもこの曲集、音名がヤバイ人には無理な気もする。

巻末に難易度順が載ってるのでこの順番で弾けば良かったのかもしれぬ…。
(難易度順でなく、作曲者別に掲載されてるので)

中古の楽譜って、モノとして成仏してない気がする。
ぼちぼち弾きこんでいこうと思います〜。

明日夏至

そこそこ爽やかで過ごしやすい1日。タマコはベランダでまったり。

最近朝4時くらいから薄明るくなってきてる。明日夏至だもんね。
東京は夕方4時11分から部分日食もあるそうで。NDフィルターの出番。

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間。
洗濯仕立てのソファカバーでまったりビーたん。

病院へ行ってから足の小指と五十肩の痛みが増したような気がする〜ので
昨日今日は自粛状態。
薬で治るものでもないので、五十肩用にストレッチポールをポチりました。
楽しみです…。

一昨年の11月から習い始めたピアノ、来月あたりからツェルニー30番に入るものの
楽譜を銀座まで買いに行く気力が。もうアマゾンの古本買っちゃおうかなー。
関係ないけど、中古楽譜の書き込みって結構面白い。あ、ここでピアノ辞めちゃったのかな?とか(笑

足の小指


見苦しくてすまぬ。

右足の小指を椅子の脚にぶつけて腫れた。
朝、早速近所の整形外科に。
折れてはいない(ひょっとしたらヒビが入ったかもしれんけど、レントゲンでは不明)のでひと安心。

痛くはないので、薬は出ず。この紙いち枚ピロっと。

先月から左の上腕二頭筋が痛い、腕を後ろに回しにくいという事で、五十肩も見てもらう。
骨は異常無し、軽い腱炎かもでマッサージを勧められる。(楽になる程度)
寄る年並だにゃー。