つれづれ」カテゴリーアーカイブ

ビーたん・キーボード

風もやみお花見日和。ベランダから花見。

100ミリマクロでビーたん寄ってみた。近い近い!

昨日夜、お茶がミラクルというかジニアスなこぼれ方をして(by猫)、キーボードのreturnキーのみが死にました。
ドライヤーあてたりアンカあてたりしたのだが復活せず、昨夜は新しいMac用のキーボードを血眼で検索。
apple純正、有線が2017年で製造中止になっており今はBluetooth接続の¥9800or¥12800(税別)のみ。
耐久性低めなこのキーボードにそんな大枚はたきたくないー。
(と言いつつ、このキーボード2年は使ってるかも?)

そして今朝、returnキー復活してた。中に入った水分が蒸発したのでしょう‥原始的。
昔、水没したスマホは米に埋めると復活という噂がありましたがキーボードを埋める程の米がウチにはありません。
(てか、都市伝説なので実行しないように)

ADOBE CCが28%オフ

近所の桜。今日の風でかなり散ってしまいそう。
変な提灯飾りが今年は無いので桜並木がスッキリと見える。要らないよね提灯。
夜桜好きな人は必要だろうけど。

AdobeCCが4/10日までAmazonでお買い得
アフェリじゃないよ。

AmazonでAdobeCCが28%オフだったのでポチる。
AdobeCC、現状年契約月払いで6248円。
このセールだと年払い一括で47,277円月割りだと3939円ですよ。
てか、Amazon、通常でも年一括で65,760円。アドビ直の契約より安いじゃん(涙)!

プライムデーやサイバーマンデーも安くなる事があるそうなので
Adobeのサブスク使いたい人はその時期狙いもいいのではないでしょうか。

Amazonで購入するとプロダクトキーが送られてくるので
それをAdobeにログインして入力すると、年契約月払いのワタシでも問題なく乗り換えできました。
(次の請求は来年4月になるっぽい)

さんぽ

仙台堀川

木場公園

木場親水公園

あまりにヒマなので葉村晶シリーズ(若竹七海)を読み始めたら止まらない…。NHKでドラマ化したらしいが原作のイメージぶち壊してないか不安。

さんぽ

ウメちゃんのラプロス処方してもらいに動物病院。仙台堀川、亀久橋から西側を。

木場公園.BBQはお休み。その方が桜の木にはいいような。


モミジの新芽と。

2017年4月から始めたウメちゃんのラプロス生活。今年の4月で4年目に突入?!
フードも出来るだけ腎臓ケア系のものにしてるせいか、CREは3.0から前回は1.9と安定。
何より、「腸の働きがよくなる」という副作用が出て便秘もほぼ解消。本当にいい薬に出会えたと思う。
タマオくんは効果が出ずに半年ちょっとで亡くなってしまったけど。

ビーたんが段ボを破壊してた…。

春雪

東京、春雪。寒いー!

雪が映える八幡橋の赤。
今年の桜は長持ちするかな?

読んだ本「ユートロニカのこちら側」小川 哲
中流家庭レベルのお金や住まいを保障する替わりに、個人情報(家の中にカメラもあるレベル)を提供する街「アガスティア・リゾート」。
自由な時間が沢山あるのに、市民としてのポイントを下げないために思想や行動が束縛される息苦しさ。
アマゾンの「おすすめ商品メール」にすらイラッとする身としては何かわかる。

読む前に想像した、「ベーシックインカムになってヒマな人が何かやらかす話」ではなかったが面白かった。

近所の桜

きのう(03/27)大横川の桜。三石橋から。

きょう(03/28)仙台堀川。護岸南側は満開。


調号増えた方が弾きやすい…。

ハノンのスケール、奥が深くて結構面白い。
ゆ〜〜っくり弾くと親指のタッチのムラがイヤという程自覚出来るのだった…。
エレクトーンとピアノってホント別物。(オルガンは「汚い音」が出せない)

さんぽ

ららぽーと豊洲の紀伊国屋書店に行ったら閉店してた。
お隣のビルに来月有隣堂が出来るらしい。

遠くにHARUMI FRAGが見える。どうなるんだろうね〜。てか、駅(勝どき)から遠いよね〜晴海。

晴海橋梁。かっこいー。

塩浜の食糧倉庫跡、大和ハウスが買ったけど「物流倉庫」になるらしい。海洋大〜三商〜塩浜に抜ける道路、福山通運あるしでトラック多くなるんだろうな。

大横川、東富橋から。桜、そろそろ満開。

タラの芽

まゆみちゃんちのご近所のお庭で採れたタラの芽もらった。さっと蒸していただく。ほんのり甘くてうまーい。

二日前(22日)、牡丹町の大横川から。護岸南側の桜はほぼ満開。北側は5分咲き程度。

昔、動物病院の待合室で滝川クリステルの「お・も・て・な・し」のニュースを聞いた。(2013年、ミニ太のステロイド注射に通ってた)
隣に座ってた女の子がケージの中の猫たんに「一緒にオリンピック見られるね〜」と言ってたが、
延期になっちゃうねえ。あの白い猫は今も元気なのかな?
ウメはこの分だとオリンピックは見られまい(うち、テレビ無いしね!)

大横川沿い

錦糸町のヨドバシ行く時、大横川沿い歩く。桜のつぼみは大きくなってきたけど、まだまだ。
若い木と、オオシマザクラ2本だけ咲いていた。

ウミネコ、江東区報では害鳥扱い。湾岸のオリンピック施設建築で居場所がなくなり、内陸に移動してきたという噂だけどね。

日曜、まったりメス猫ズ。ウメ、油断し過ぎなお顔ですよ。