つれづれ」カテゴリーアーカイブ

木場公園の梅が咲き始めた。いい香り。

昼前から急に晴れた。「鵜」も羽を乾かしてる模様。

ゴーストがいい感じに入り、神様ぽく見えるビーたん。

「ふたりの老女」ヴェルマ ウォーリス読んだ。
アラスカ版「楢山節考」のような。楢山節考は雪が降ったら凍死で楽に逝ける的な感じだったが
この老女達は雪原に置き去りですよ。が、昔取った杵柄で、夏には沢山の食料備蓄とウサギの手袋が。
アラスカの伝説というか昔話ですが、面白かった。
独立した家族の距離感やジェンダー問題とか、今でも参考になりそうな気がする。

個室

プレドニンが効いて、お腹のハゲも目立たなくったが副作用で太った感じ?なタマコ。4.6キロ。
(体重はあんま変わってないから、元々デブか…)

押入れの天袋の空きスペースに作ったビーたんの部屋。
日当たりがいい昼間以外は、ココから出て来なくなった。
お陰で、夜、ウチには猫がいないみたい……。
(ウメはキャットウォークの上、タマコは箱の中)

古石場にあった、指導の激しい羊焼肉屋(でも旨い)「ひつじの新町や」が、万俵近くの路地(伍六の跡地)に移転してた。
この店舗は2階建、店の床面積が増えオヤジの指導ナシで食べられる席もあるのか?と気になるところ…….

小さい財布修理終了

1月の31日に郵送で修理に出したアブラサスの小さい財布。
スナップ交換修理で、2月5日に宅配便で帰ってきた。早い!(土日挟んでるのに)
宅配便代込みで1100円。

コバ塗り(皮の断面の処理)もされてて、財布の寿命が延びた気がします。
かなり感動的なサービス、アブラサスのユーザーさんにはオススメ!

ひなたで伸びる2ぴき。

隙あらばオバちゃんの膝に乗ろうとするビ-たん。
来週末から暖かくなるらしいので、この甘えたちゃんもあと数日かな?

ひなた

日差しは暖か。ビ-たんとタマコもまったり。

ニーチェア、猫ズ専用になりつつある……。
うちの猫ら、Yチェアにニーチェア、アリンコチェアと名作椅子を飼い主より堪能しているかもしれない。

昔の仕事道具

押入れの段ボから出てきた昔の仕事道具。
レイアウト指定紙を手描きで作成してた頃の
写植のスケールとプロセスカラーの色見本。

もう30年以上前に買ったモノ。
20年は使ってないはず(汗)
プロセスカラーの色見本は、変色してると思われるし
版下が復活するのは1000%無いので捨てた。
お疲れ様でした〜。

風が冷たい一日。
しっかし紙媒体って、いつまで持つのかなあ…。

財布

アブラサスの小さい財布を4年くらい使ってる。
スナップ部分がユルくなってきたので修理に出した。
このサイトから見積もりメール出して郵送。

財布1個しか持ってないので、代用にコーヒーの空袋使ってみた(豆の油分がついてるのでカラぶき必須)
サイズ的には長財布ぽくてイイけど、小銭の出し入れが超不便なのでオススメしない。
(丸福のデカフェは美味しいので超オススメ!コクがある)
ジップロックの方がいいです。
早く戻って来ないかな〜財布。

日向でビーたんがクネクネしてた。

ケムリちゃん+節分



近所の居酒屋のネコ、ケムリちゃん♀。いつ見ても超カワイイ!
私もいつか赤茶のネコと暮らしたい……。

近所の八幡様もお不動様も節分。
八幡様は毎年「みのもんた」が来てたが今年は…。
お不動様は数年前、豆まき中に転倒事故が起きたので整理券制になったと思われる。
今年もウィッキーさん豆まいたんだろうな。(近所に住んでるという噂…)

MJ展2020

MJ展、六本木ストライプスペースへ。
今回で最終回。実は2回めまで出品してたので観に行く。生徒増えたなあ…….

以前はもっと小さめなギャラリーでやってたのが(前期後期と分けてたけど)今はストライプの3フロア使用。
作品数多くて見るのに小一時間かかる。

今回のMJブック2020のカバーは若林夏さん(右側)です。描き込みスゴイ!

千葉格 報道写真展「BACK-GROUND」六本木富士フイルムスクエア
メッシも後姿ですw 海外のファンは熱さが違うと思いました。なぜだろう?日本の応援も派手だけど。

GalleryX企画写真展 広告作品写真展 「X Commercial」富士フイルムスクエア ギャラリーX

富士のXシリーズ広告に使用された写真をノートリミング(たぶん)で。かなり仕事の参考になった気がする。
米屋さんのD51がスゴイ!
カメラの広告って、購買層の幅を広げるためにはマジでイメージ写真が命。
「私もこういう写真撮りたい!or撮れるかも?!」って衝動起こさせてナンボだと思います。

風が〜

午前中、ヨドバシにロイカナ療法食受け取りに。
トリマー屋の猫。いつ見てもカワイイ!

強風で日差しは暖かいけど寒い。辛夷のつぼみが徐々に膨らみ始めてた。あと少しの辛抱だす。

強風知らずのあったか室内でまったりビーたん。
飼い猫はゴハンのために労働なんて無縁な世界で優雅だねえ。