つれづれ」カテゴリーアーカイブ

IPv6

ソフトバンク光に変更して、電話でモデムの交換を申し込んだ。
古い(2009年製)のBBモデムのため、一気に最新のモデムへ変更するのが難しいらしく
2タイプ前のBBモデムが送られてきた。
早速接続して半日…自動でIPv6接続に。

googleの速度テスト。先日の結果よりかなり高速になってた。ダウンロードなんて5倍の速さ。

ウメちゃんを拾った2000年は、ダイヤル回線でメールとネット(東京電話使ってた)。ADSLも普及してなかったにゃー。
流行語大賞は『IT革命』だったらしいけど、2000年。

雨やんだ

朝からすごい雨。夕方やんだ。
モヤすごい。明日の朝、霧が出そうな感じ。

タマコ先生に見下される。
そろそろマジでPCを買い換えないとで、終日pc内の整理とかしてたんだけど
タマオの写真がボロボロ出てきてツライ…。かわいいネコって、ネロ子といい何故早く逝ってしまうのだろう。
(ウメちゃんがカワイくないと言ってる訳では(汗))

「画文集 芸人とコメディアンと」原画展

「画文集 芸人とコメディアンと」原画展を見に、成城学園前のカフェ&ギャラリー クオバディスへ。
17時なのにもう日が落ちて暗い。

峰岸逹先生の描く横山やすしは最高だと思う。
関係ないけど、今、西川きよしの「出囃子」は氷川きよしの「きよしのズンドコ節」らしい。

昭和の大御所芸人から……
(Katoさんと「脱線トリオ」の由利徹以外の名前が思い出せず悶絶する…「ハヤシもあるでよ〜」は思い出せるのに!)
(脱線トリオ、リアルでは見てないから仕方ないけど)

現在大活躍してる芸人まで。高田文夫さんと厳選(笑)したお笑い名人。トボけて味のあるイラストレーション和みました〜。

都庁へ行った

所用で都庁へ。

約束の時間より1時間も早く到着してしまった。
仕方ないので、都庁南展望室で暇を潰す。
霧で隣の三井ビルすら霞んでる。神宮の杜も見えない…。

誰でも演奏可能らしい「都庁おもいでピアノ」都民が寄付したヤマハのG3A。
屋根開いてなくても結構響くので、自信ある人だけどうぞ……。

富士山も丹沢も見える訳がない。

都庁から帰途につく頃には晴れてきた。
JR新宿駅、結構ボロいよなあ。

寒い

東京、いきなり寒い。猫ズのベッドに「あんか」装着。
ウメちゃん、ゴハンの時もベッドから出てこにゃーい。

アンカ敷いたベッドでまったりタマコ。近づいても逃げない。

ビーたんは何故か押入れの天袋。暖かい空気は上に行くから?

勤労感謝の日だが、夏からの仕事の校了作業で終わりそう。お仕事ある事に感謝的な一日ですた。

電気代

今月の電気使用量の検針票きた。驚きの88kWh。(去年の同月は136kWh)
去年と今年の違う点は、冷蔵庫くらい。
年の消費電力量が440kWh(前、日立の野菜小町)から313kwh(現Aqua)に減ったとはいえ
この差は一体…野菜小町壊れてたのかな?
もっと早く買い換えとけばよかった(号泣)
これからは、壊れてなくても10年くらいで家電は見直そうと思う。

あんま食べてない(気がする)のに豊満ボディなタマコ。燃費いいね!

モノは壊れるまで使う派で、ケチケチ生きてきましたが
考えさせられた電気代……。毎月の電気代の30%を古い冷蔵庫が消費してたなんてうああああ。

発酵ぬかどこ

先日まゆみちゃんちで食べたぬか漬けが美味しかったので自分でも「ぬか漬け」初めようと思った矢先、
「発酵ぬかどこ」だと楽だよ、と近所のKatoさんから教えたもらった。近所のスーパーで500円くらい。
早速、大根漬けたら1日でしっかり漬かってた。自分でぬか床作る手間がなくて、これは楽!

漬けていくうちに「えんみ(塩味)」もまろやかになるかな?楽しみです。

ぬかどことは無関係、ビーたん。

近所の紅葉がキレイ。

、(テン)と ,(コンマ)

昨日のネットニュースで見た記事。お役所文化って時代錯誤っぽいのが多くて不思議。
(ポンチ絵とか)

横組みの教科書(理科とか算数とか)でも、未だに「、」ではなく「,」を使ってるとこが多いらしい。
謎だったんだよねー。これを機に教科書の「,」と「、」が統一されるといいのだけど。

横組み教科書は、こちらでも解説しています.
長年、現場で疑問の声が上がらなかったのか謎……。
まあ、自分も子どもの頃、全然違和感を覚えなかったからその程度の事なのかも。
(自分が教科書を製作する側になって、ようやく「なんで?」と思ったという(汗))

今日も口からの出血ナシ、タマコ。

洗いたてのソファカバーに潜り込むビーたん…。

速度テスト

Bフレッツ(マンションタイプ)を利用して10年近く…最近ネットの速度がなんか遅いので
googleの速度テストやったら、ダウンロードが衝撃の低速。
確かに、サーバアップは重いデータでも速いのに、ダウンロードは時間かかってたよ(200MBで5分くらいかかる事も)、最近!

有線でこの数字だからWi-Fiルーターの問題でなく、ホームゲートウェイルーターか回線の問題……。
今日一日、ほぼ、新しい「光」のサービス検討で終わった。
NURO光が良さそうなのだが、賃貸なので却下(大家に工事の確認を取らねばならない&縛りが30ヶ月)
とりあえず、フレッツ光(with Yahoo BB)からソフトバンク光に乗り換えて、IPv6使用できる環境にしようと思う。

逆光のビーたん。

さんぽ

タマコが日向ぼっこ。
警戒心強いのに、日なたではヘソ天。謎ー。

昼ごろ、さんぽ。
仕事であまり外出しないうちに、紅葉が進んでた。

ノラたん達も日なたで気持ち良さそうです。

今朝、ほぼ薄茶色の仔猫を拾いウキウキで帰宅したら、既にウチに見知らぬ猫(茶トラ、スフィンクスのミケ、大きな白キジ)がいて
超ビビるという夢を見た。夢ですよ、夢!
正夢になりませんように…。