つれづれ」カテゴリーアーカイブ

近所の桜

横十間川、東富橋から。

横十間川、巴橋から。
運河沿い遊歩道の桜、今年は咲き方にムラが。一番花が開いてたのはマエカワ前。

黒船橋近辺は5分咲きくらい。この差は一体?!

仙台堀川木更木橋から。こちらもまだまだ。

永代通り沿いも満開の桜もあれば、まだまだの桜も。この窓から見る桜も今年で最後になるのかなー。

すみれ

イワヒバの鉢植えにスミレが咲いてた!
が、撮影中にビーたんにむしり取られる(泣

「記憶にございませーん」しらばっくれるビーたん

東京、桜満開宣言が出たけど、近所の大横川は全然。

副腎腫瘤

2/12日に年イチの人間ドック。
3/1日に腹部エコーで「左副腎腫瘤の疑い 39ミリ 要精密検査」と診断結果。
紹介状の依頼をして(4日間かかる)東京医科歯科大泌尿器科に3/11日予約。

副腎の腫瘤は50%くらい「非機能性副腎腫瘤」という様子見なモノらしいが、何せデカいので『もしや手術?!なら症例の多い病院だよね』という事で医科歯科大をチョイス。

3/11日、医科歯科泌尿器科で問診+血液検査(血中ホルモン値測定、注射器3本分)4800円位
3/12日医科歯科大の提携病院で腹部CT(造影剤使用)9500円位 10分もせず終わる。
検査はサクサクと進むがCTって結構高い。
そして医科歯科大の待合室はFreeWi-Fiです。

3/25日、先日の検査結果聞きに医科歯科大。
CTには左副腎の腫瘤が写ってなかった…ん?!血液検査もコルチゾールが若干高めだけど問題ない範囲。
良かったですね〜で終わり。
(腹部エコーに写った39ミリの物体の正体は医師もわからず…そしてエコーの精度はそんなもんだと)

2/12日から『もしもガンだったら?!』→『残りの人生、やり残しのないよう楽しもう』という思考に
変わったのは良かったが…長い1ヶ月だった(遠い目)
診断結果のこの『待ち』時間、どうにななんないもんですかね?
AIが診断するようになったら少しは短縮されるのかしら?
ホントにヤバい人とか、メンタル弱めの人は、この『診断結果待ち』で進行orうつ病になっちゃうんでは?と思った。
しっかし健康第一です。

たらの芽

まゆみちゃんからたらの芽もらった。葛西産。
早速塩茹でして、半量を豆腐、アボカドとオリーブ油+レモン汁+味噌+てんさい糖で和えた。
微かに甘みのあるたらの芽がいいアクセント。うまー。
残り半分は卵とじにする予定。

昨日までの暖かさはどこへ?!毛布にもぐりこむビーたん。

グリーンブック

映画「グリーンブック」観た。感謝デーで1100円、109木場にしては大入り。
人種差別がテーマだが、「夜の大捜査線」「ミシシッピバーニング」ほど重くない。
陽気で大食漢なブロンクスのイタリア系アメリカ人と、知的な黒人ピアニストのロードムービーで
観た後「いい映画だったな〜」とほっこり。
音楽、ファッション(60年代ジャズのジャケットっぽい)、空色のキャデラックと60年代のアメリカ素敵ー。

ビーたんとタマコが日向でイチャイチャしてた。去勢済みな猫にも春が来たのか?

カヤの木

叔父の四十九日法要で寺へ。境内にある樹齢400年のカヤの木。
東北の震災で境内の古木が数本倒れたけど、この木は残ったそう。

叔父の遺品の耕運機、動作確認中。
使い方も教えずに死んじゃうんだもんな〜叔父。5月になったらコレで畑を耕すのだ。
(You Tubeで確認して何とかエンジン起動)

ご近所の犬。威嚇してきた。

威嚇後、飼い主に甘えて抱っこ。犬の考えてる事はわからぬ!

翔んで埼玉

近所の映画館で「翔んで埼玉」。レディースデーだからか、結構席が埋まってた。
サイタマアタック(埼玉県人狩りをする部隊)の武器『サイタマ銃』がドライヤー、埼玉、千葉県人の反乱シーンが東京マラソンの動画流用と、埼玉disり以外にも油断ならぬ106分。
一番disられてるのは群馬(秘境)より、触れられてない気のする「秩父市」かもと思った。埼玉県の1/7は秩父市なのよー。

タマコとタマオ。うちに来てそろそろ8年。元気でヨカッタ。

つれづれ

寸足らずなタマコ。顔がデカい訳ではない。

したり顔なビーたん。

昨日今日と健康診断の再検査であっちこっち行ってました。2週間後に結果、早く聞いてスッキリしたいー。

読んだ本
「ぼくたちは習慣で、できている」 佐々木典士
「7つの習慣」のような習慣系自己啓発本のハードルを低くしたような。
著者が「禁酒」と「早寝早起き」な生活を手に入れたというので読んでみた。「寝る前をつまらなくする」「今日を諦める」のが早寝のコツ…は?!
マジで眠れない人は、こんな本読んでないで心療内科行ったほうが良いんじゃね?!と思った……。
(酒はインフルなったついでに止められたらしい。私も一昨年それで半年禁酒したらヤセてしまったので飲酒復活)

「四十歳、未婚出産」 垣谷美雨
高齢未婚出産以外にセクハラ・育休・時短勤務・婚活・国際結婚・外国人児童問題他にも色々といまどきの社会問題がてんこ盛りすぎて
本題が霞んでしまった感も。まあ、それが垣谷美雨さんの最近の作風のような気もする。
「相手」の水島くんがクソ過ぎ。コイツの事だけで他の作家さんなら1冊書けそう。