つれづれ」カテゴリーアーカイブ

MJ展Vol.11

MJ展(MJイラストレーションズ展)六本木ストライプハウスへ。


イラストレーターの峰岸達先生私塾「峰岸塾」の図録(MJイラストレーションズブック)のお手伝いをしてる。
手伝い始めた2016年は106人だった参加者が今や165人。
MJ展はもう展示スペースがキビシイ。

自分はフリーになった13年前、撮影用の「ラフコンテ」を描く事が多くスキルアップのため
峰岸塾に入った。仕事が忙しくなり2〜3年で卒業してしまったけど、
何年も続けてる人はお仕事に繋がってたりして「継続は力」だなーと毎年思います。

チコちゃんグッズ#2

茨城の友人から頼まれてた「チコちゃんグッズ」のマグカップ(ちらし)、ようやく東京駅のNHKキャラクターショップに入荷情報が。1ヶ月近くNHKキャラクターショップ東京駅店東京ソラマチ店のtwitterをチェックした甲斐がありやした。
朝10時半頃八重洲地下街に到着、マグカップの在庫があってひと安心。



これで1,200円+税とな……。チコちゃんテレビで見た事ないのでよくわからんニャー。

東京駅店のツイッターでは、マグカップ即日完売した模様。
ヤフオクでは5000円近くで取引されてたが、正規のショップは明日も入荷予定があるし
LOFTでも限定ショップ展開始めたようなので手を出さない方が……。
出店情報はコチラ
NHKのキャラショップのサイトに飛びます 

JCOMのWi-Fi


タマオくん

アンカ抱えてご隠居風情なビーたん


ご飯をご馳走になりました。ポトフうまいー。

叔母がJCOMのCATVに加入したついでにネットもJCOMに変更したので設定(iPad)しに行った。
Katoさんちのルーターお下がり持参したけど、いまどきのJCOMってルーター不要でWi-Fi接続出来るのね、そうとは知らず1時間近く冷や汗かいた(涙
JCOMのネット接続取説が「ネットで見てね」状態だったので、有線接続かWiFi環境ない場合スマホ無いと致命的だと思いました。

室内は春

多摩動物公園へ行く予定だったのだがバナエさんの鼻風邪と外の強風で見送り。
外は寒いのだが室内はポカポカ。猫ズ、良かったね。

夕方木場公園へ散歩。早咲きの梅が咲いてた。菜の花も房総や二宮あたりは満開なんだろうな。

「ドクター・スリープ」面白かった。
シャイニングの続編だけど、ストーリーは「it」「ファイアスターター」っぽくて怖くは無い。基本エスパーもの。
壮大な禁酒小説でもあるので、お酒好きとしてはちょっと耳がイタイ。
映画化楽しみだけど、精神交換のとこはどうなるんだろ?

1.5合炊き・ミニ炊飯器

ヨドバシで1.5合炊きのミニ炊飯器買った。3170円、安いー。
一食分0.5合(米、玄米、大麦を合わせて65グラム)を前日から吸水させたモノに、同量の水を加えてスイッチオン。


10分程度で湯気が。

吹き出してる……。


20分弱(18分くらい?)で保温に自動に切り替わる。10分程度蒸らして蓋オープン。
カニ穴出来てた。高まる期待…だが鍋で炊いたのより若干パサつく程度の炊き上がり。


猫よりかなり小さい炊飯器。
土鍋炊飯より後始末が楽でいいかも。若干の焦げができたので、次回はタイマー使用して15〜6分で電源抜こうと思います。
この炊飯器でお米を柔らかく炊きたいなら米の吸水(浸水)時間がキモになりそうな感じです。
(早炊きモードしかない状態なので、吸水時間が少ないと固い炊き上がりになるかと。)

仲町さんぽ

門前仲町を散歩。
松の内過ぎたのにお不動様はお参りの人が大勢。

富岡2丁目の和合餃子で昼ごはん、バクチー餃子定食¥850。ここの餃子は肉多め。

お不動様前まで戻ってDidean(ディデアン)で八宝茶。隣に座ったカップルが「もずくカレー」を大絶賛してた…もずく+カレー、想像つかない…。

まったり連休

猫らが直列して日向ぼっこ。

タマコをソフトフォーカス風にしてみました。

猫ズは平和にまどろんでるが、オバちゃんは最近調子がイマイチなMacのメンテ。
indesignだけ妙に重くなったのだが、アプリを再インストしたら今のところレインボーカーソルが出てきてない。

現状のMac Pro(mid 2012)をMac miniに買い替えた方がいいのかもしれないが、SSDがオンボード(256GBがデフォ、1TBは+¥66000(税別)!)なので二の足踏む。メモリ交換も超面倒臭そう。Macユーザーの編集さんは「Mac Proは当分出ないから繋ぎにiMac買ってマルチディスプレイにすれば〜」と。ネーム編集用と画像編集用に分けるといいらしい。
もー、早く新しいMac Pro出ないかな〜30万程度なら即買うー。

誰か教えて…

外は北風が吹き荒れ超寒いが、室内は暖か…。この冬は昼間、暖房ナシでもダイジョブな日が多い。


ヨソのネコが侵入しても防衛できないビーたんとミニ太(故)。

定例のお仕事夕方校了。正月休み明けのメーカーの返事が週明けに集中してニュースサイトもろくに見られなかったのだが
自宅3階ベランダで全裸の男が窓ガラス叩いてて逮捕の事件、その後どうなったんでしょう?黙秘してるみたいだけど。
ラジオでこのニュース聞いた時は爆笑したけど、被害者男性の恐怖はハンパなさそう…。

自分も6階の窓から知らない猫がニュルニュルと入って来たとき(それも2匹)は
いくら猫好きとはいえ、ちょっと怖かったです(が、そのうち1匹は飼いましたけどね(ネロ子))

皆既日食

今朝10:06分ごろの皆既日食。東京は少し雲が出てたのでモヤっとしてる。
PLとNDフィルターを重ねて撮影。フィルター無しで日食撮影はセンサーが焼けるらしいので要注意。

今年初めての「記憶に残った夢」初夢?
ネロ子がリバースした所を、ハチワレの猫が雑巾掛けしてて『何て素晴らしい猫なの?!』と感動してるという…。
自分、猫の世話に疲れて来てるんだろうかー?

お正月

年越しは近所のKatoさんちで。伊根まぐろ、すんごい美味い!

天ぷらそばも。毎年ご馳走様です。今年もよろしくお願いします(←図々しい…汗)

今年の撮り初めは「たなくじ」……

帰り、富岡八幡通ったら永代通りまで行列してた!びっくり〜!!

亥年は「関東大震災」「阪神大震災」など災害が多いとか、今年のおうし座流星群がヤバいとか(byアメリカ地球物理学連合)
色々穏やかではないですが、平和な一年になりますように〜