テレフォン人生相談ポンチ絵」カテゴリーアーカイブ

テレフォン人生相談2025年6月9日

私と姑、私と娘の関係がすごく悪い。
私自信に問題があって周りとうまくいかないのではないか?
姑と夫、私で飲食店を自営してるが私のやり方が気に食わない姑が店で癇癪を起こし「私は手を引く」と店を休んでいたが、復帰すると夫にLINEが来た。それを私が気に入らず今は私が店を休んでる。娘も離婚前(今の夫とは再婚)から不登校という48歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

店の仕込み中テレ人を聞いてるリスナーさん多いと思うんですけど。
相談者のお店でも聞いてたりして……というゲスな心配。

テレフォン人生相談2025年6月7日

夫名義の夫の実家に、10年前から夫の下の妹が住んでる。私と夫は、飲食店をやってるのでそっちに住んでるが、実家から妹出て欲しい。妹に出てってほしいというとすぐ警察を呼ぶという55歳中国籍の女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

諦三先生のターンなし。人の話を聞かないオバチャンって最強だな…と思った。

テレフォン人生相談2025年6月6日

高校進学を機に長男と元妻が同居する事になりアパート借りるの手伝ったりしてたのに、長男が願書を出す2日前に元妻から「男が出来た」。今まで内緒にしてたらしい。
長男も元妻と同居は嫌ということになったが、新しい高校を探す時間もなく通信校に。
息子より男を選んだ元妻を思い出し仕事中もイライラするという44歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

坂井先生になだめられた感もあるが、相談者がイライラしても本当にどうしようもない問題。

今日は6/6。来週は13日の金曜日。ホラー映画好きにはなんかウキウキな字ヅラ(笑

テレフォン人生相談2025年6月5日

農家に嫁ぎ、仕事しながら家事と子育て。娘たちも独立しこれから!という時に体調が悪くなり、病院へ行っても原因不明。気力もわかず体も動かなくて情けないという66歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

6/3日の樺沢先生の回答「患者が病院へ来ても、本当に困ってることは何ヶ月とか半年とかしないと出てこなかったりする」。ちょっと頭よぎった。大原先生の「思ってることは全部話す」大事かも。

テレフォン人生相談2025年6月4日

夫が一年前からカラオケスナックへ通うようになり、そこの女性?(28歳)とメールのやりとりをしている。夫のケータイが無防備においてあると見てしまい、プレゼントしたりスナックの外で会食してるのがわかった。許せない。モヤモヤしているという63歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

「うずく」今週登場2度目のワード笑

テレフォン人生相談2025年6月3日

二年前、娘が同棲のため家を出たが相手が酒を飲む人で1週間で出戻り。大泣きして騒いでる現場を孫娘が聞いていた。
3日前、急に孫娘が「あのように騒ぐおばさんに家を出て行ってほしい。無理なら私からおばさんに言う。だめならお父さんお母さんにも言ってもらう」と言い出した。
私の娘は収入も少なく自立できない。孫をどう説得したら?という76歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

今日はテレ人より、長嶋茂雄氏の喪主が次女の三奈さんというのにモヤる。
ご冥福をお祈りします。

テレフォン人生相談2025年6月2日

5年くらい前から年に数回、子宮がうずき目が覚める。そんな年齢でもないのに。
そういう行為の時に痛みを感じ、5年前に婦人科検診で相談。ゼリーをもらい使ったがそれでも痛い。自分はもうダメ。(女性としての欲望を我慢するように)
心理的な変化としては、高校生の時に短期間交際して別れた彼に死ぬ前に一度会いたいという67歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。田沢湖。

その思い、ひきずらない為にも一度会うのもいいのかも。
「50年前に別れた彼の訃報を知る。彼の弟に私の気持ち伝えたい(2023年2月14日)」
「52年前に別れた彼を暇さえあれば思ってる(2023年8月4日)」

テレフォン人生相談2025年5月31日

4年前、兄が飛び降り自殺未遂。精神科に入院して今は母と二人暮らし。躁うつ病とアル中、無職で障害年金受給。私と同じ目の病気になり一人で歩けるが読書と運転は無理。
週2のデイサービスでもしゃべらず、家に閉じこもりがちで歩き方も変になった。
家にばかりいないで、人と接してほしいと兄を説得したいという42歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

お兄さん、病気受け入れるだけでも大変だにょ。

テレフォン人生相談2025年5月30日

10年前から妻と会話があまりない。
昼夜頑張って働き生活費を稼いでいるが、自分の居場所が家のなかに、どこにもない。
妻の父が亡くなった時も「あんたは家族じゃないから来んでいい」
娘の修学旅行代が返金されでも、娘と妻だけで旅行。「あんたは仕事あるから来んでいい」。
ぼくはお金いれるだけの同居人扱い。
妻と修復したいが私が話をすると何処かへ行ってしまう。妻は子供とどっか行ってもいいと考えてしまう58歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

坂井先生も驚きの労働時間。相談者の健康が心配。

テレフォン人生相談2025年5月29日

専門学校を卒業したが進路決まらずニートの長男。
本人は社会に出る心構えがつかず会社員は無理だという自覚がある。
僕自身、長男を信じて任せておくべきなのか
外に出て働けと圧をかけるべきか、迷っているという55歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

お父さんも人と打ち明けるのが苦手だったという。子は親を映す鏡?