テレフォン人生相談ポンチ絵」カテゴリーアーカイブ

テレフォン人生相談2023年12月28日

母と敷地内同居してる弟が4〜5年前から無職。
生活費は母が出してる様子。
母が弟を甘やかすので援助をやめるよう叱り、食事もお金もストップしたら
弟は暗闇で横になったままでフラフラになり入院。
母も高齢なので弟にはどうにか働いてほしいが
母が甘やかすかぎり、弟とは話にならない?という58歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

大迫先生でさえ「わたしも相談されると困る問題」
「侠飯 炎のちょい足し篇」(引きこもりの私設自立支援施設が舞台)みたく簡単には行かないのね。

テレフォン人生相談2023年12月27日

母(68)が介護がないと生活が無理な状態に。
母が20年前買ったマンション(実家)には弟(ずっと無職)が同居しているが
適切な介護をしているとは思えない。
弟は「介護はやるから金だけよこせ」と言うが、自分が実家に戻ってキーパーソンになりお金介護をやるので、弟には実家から出て行ってもらいたいという41歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

「(弟が)家にいなかったり」って、相談者家族が同居&介護離職しても家人不在の時間は出来てしまうと思うのだけど。子ども小さいし。
弟の介護を注意する割に、実家に顔出してない様子の相談者にビックリ。

テレフォン人生相談2023年12月26日

幼少時に難病になった娘だが、20歳の時いい薬に出逢え今は働いてる。
が、私に色々な事を要求「みかんの皮むいて」「洋服着させて」。
娘の看病の仕方悩んでいるうちに怖くなり4ヶ月前「ここから出てけ」と言ってしまった。
娘は明日明後日に出ていくが、せめて快く送り出したいという58歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

龍太郎先生も「真ん中の選択がないように思える」極端な相談者…夫も重かったのかも。
子離れのいい機会(遅いけど)と思えないかな。

テレフォン人生相談2023年12月25日

妻と普段仲良いが、年に何回か妻が不機嫌になって乱暴な言動になり耐えられない。
酷く罵られて、自分に自信がなくなる。そんなに僕が悪い?辛くなり
ご飯も食べたくない、気分乗らない。お互いのこと考えると、別居か、別れた方がいいのかな?という51歳男性のご相談。くわしくはコチラいつもありがとうございます。

大原先生は「かまってちゃん」と指摘してたが「察してちゃん」の匂いもする相談者だった。
貯金箱か……何年見てないだろうw

テレフォン人生相談2023年12月23日

祖母(故)の家が1000万で売却できた。
母も1/3の権利があるので遺産の相続する予定だったがお金振り込まれない。
売却するために、家を叔父名義に変更したが
売却金1000万全部叔父のものに。母や伯母が無下にされた。何とかしたいという40歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

我が家はこの書類で数年大変な事になったよ…親戚一同、快く押印というのが信じられない。
余程田舎の家なのかな?

昨日は浦和で昼呑みです。みなさまよいクリスマス〜年末を。

テレフォン人生相談2023年12月22日

夫が会社の30代女性と出張(2回)、社員旅行と立て続けにあった。
彼女とLINEしてないと言ってたのに、「今から行きます(+かわいい絵文字)」などの
やりとりをしてたのが発端になり、夫の浮気を疑うように。
夫を責めたら、逆ギレされ夫から殴る蹴るされ相談者、4日間の家出。
帰宅後に夫から「殺してやる」と首を絞められ警察に通報。夫逮捕。
すぐに出たが、夫は「もう出ていくが、かわりに給料は入れない」と言っている。
わたしは離婚したら生計無理。私はどうしようかな、という61歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

その程度で浮気を責め立てられても。暴力はイケナイけど。
「夫の浮気の証拠を掴む+経済的に自立する」というプロセスが抜けてるよ相談者。

テレフォン人生相談2023年12月21日

私が在宅勤務時に、部下の課長が一般の社員に対しパワハラ認定された。
それに関して、上司の私が管理監督責任の訓戒に。
パワハラが要因?で社員は休職したので私の結果責任はあるが、
管理監督で処分されるの納得いかないという48歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

ビックモーター社長の「知らなかった」発言を思い出した。
大迫先生の説明が分かり易いです。

テレフォン人生相談2023年12月20日

9歳の息子が、夜寝る時「死ぬのが怖い」と言う頻度が増えてきた。
何度も言われているので、何を答えても解決せず
私の悩みになってきている、という41歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

アンパンマンのキャラは基本死なないので、たまに死ぬと強烈なインパクトなんでしょうね。
親子で「鬼灯の冷徹」(マンガ)読んで、天国と地獄を学んでみても。(逆効果かも汗)

テレフォン人生相談2023年12月19日

5年前から夫がスナックのママと浮気、同棲。別れてと言っても別れてくれない。
1年前から相談者は夫にべったりしてお互い再構築を約束したが
それでも夫は早朝や昼間に愛人と会っている。
自分も70近い、離婚したら経済的にもメンタル的にも一人ぼっちになっちゃうので
あんな夫でもこのまま続けていったほうがいいのか?という68歳女性のご相談。
くわしくはこちらいつもありがとうございます。

68歳、結婚38年で相談者の連れ子が38歳(娘)って?
聞き間違い?
実は財産分与結構ありそうな感じ…と勘繰りしてしまいました。

テレフォン人生相談2023年12月18日

2歳の娘が最近イヤイヤ期。
夫の仕事が不規則なため朝夜ひとりで面倒見ること多いが、
パパじゃなきゃいきゃ、と言われ滅入ってきている。
夫、あまり娘の面倒みないのに何で?私の不満はやはり主人という38歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

人の子どもが大きくなるのは早いな〜と思うけど
自分の子になると毎日が格闘、大変そう。
父親はいいとこ取りっぽいし。
がんばれ!おかあさん。