
チャイ

ミケーネたん。
絶対太くなったと思うんだけど、体重は一応5.2kg維持。

第二産業道路の中央分離帯にそびえ立つ「山崎の大ケヤキ」。
心霊スポットらしいが(そうには見えない)
事故りそうな道ではある。
明日の更新はたぶん休みます。

チャイ

ミケーネたん。
絶対太くなったと思うんだけど、体重は一応5.2kg維持。

第二産業道路の中央分離帯にそびえ立つ「山崎の大ケヤキ」。
心霊スポットらしいが(そうには見えない)
事故りそうな道ではある。
明日の更新はたぶん休みます。

PEPPYのキャットロードプラス(壁付けのキャットウォーク)を買った。
憧れの肉球ビュー!

ミケーネとコウメも使ってくれるといいニャー。


近場にスポーツジムがないのでひたすら散歩。
最近は17時前に夕焼け。冬至まであと2ヶ月弱。

水曜、「フジタからはじまる猫の絵画史」府中市美術館に。
藤田嗣治の猫の傑作はもちろん
長谷川潾二郎の「猫と毛糸」や猪熊弦一郎の晩年の猫作品など多岐に渡り見応えあり。
個人的には岸田劉生の「眠猫」が衝撃でした(猫なのにパタリロだった)。
もう一回見たいというか図録欲しい…。

その後、同行した友人と「囍鵲亭」北朝霞。村上隆プロデュースの中華料理店。

お手拭き、お手元には村上隆のキャラ(梅?)。レジ横には村上隆グッズも売ってました。

ミケーネたんとチャイ。寒くなって急接近。

高い所大好きコウメたん。

布団に潜るコウメ。夜冷えてきた。

ミケーネたん。

ようやく外を眺められるようになったチャイ。

ちょっと歩いて芝川。

引っ越して2週間過ぎた、猫ズも慣れた?はず。

近所の夕焼けキレイに見えるスポット。
ちょっと歩いた所にスーパーが多い場所に引越してきたが
一番嬉しいのは「骨取りサバ」取り扱い店が数軒あること。あれ便利。

新居の梁、コウメが一番乗り。
(この後ホコリが舞いまくるという、クイックルロング買った)

この家を一番満喫してるのはコウメかもしれない。

ミケーネたんは相変わらず「へそ天」


水曜に引越、猫ズも新居に慣れてきた。

階段未体験のミケーネも上り下り問題なし。良かった!
どこへ行くにもそこそこ歩く場所なので、ジムへ行かなくても毎日一万歩突破。自転車買おうかな……。(ペーパー歴30年なのでクルマは無理w)

彼岸の墓参りに荷造りで終わった日曜。
大方の荷物を梱包。あと二日必要最低限の荷物で生活予定。
これを荷解きするかと思うとウンザリ。
これでも結構色々捨てたのに。

不審な空気を感じ始めてる猫ズ

荷造り用の段ボールに入ってみたはいいが出られなくなってるミケーネたん。

高みの見物してるコウメ。

この本持って営業に行く事はなかろう……。
押入れのものを荷造り、段ボールに詰めたら結構な量になってしまい「抜く」作業。
仕事(書籍のレイアウト)で頂いた献本もサヨウナラ。発行日みたら1995年!時の流れって、花子さんやテケテケより怖い!!

この風景もあとちょっと。最上階角部屋の夏の暑さと冬の寒さに負けました。

再来週引越しなので、ぼちぼち荷造り。9月は新築マンションの引渡しや転勤の時期なので引越屋は繁忙期らしい。

ミケーネたん。今週も5.3キロ。

大あくびのコウメ。