ネコ」カテゴリーアーカイブ

飛行機雲

一昨日金曜日の夕方、飛行機雲がたくさん。

ここ1ヶ月「食べた〜」と安心したら再び絶食、体調不良のビーたん。
5日前から少しずつ食欲が再復活。このまま落ち着くといいのだが。

先々週3種混合ワクチンしたミケーネたん。体重5.2キロ!(ビーたん健康時4.2~5キロ)

ビーたん回復

10月末から絶食絶水状態だったビーたん。血液検査の結果を受け4日から1日100mlの補液を続け1週間、食欲が徐々に復活、お水も飲めるようになった。
慢性腎不全のため、おうちで補液生活2年近く。とうとうダメかとマジで思った。
昨日の相談者の猫たんも、回復してるといいなと切に願う。

そろそろミケーネたんワクチン接種。獣医に怒られそうなわがままボディに成長したね(泣

昨日の相談で、20数年前に住んでたマンション思い出した。
1970年頃築のRC賃貸マンション。不在のはずの部屋から足音が聞こえたという事で
大家も巻き込み大騒ぎ。このマンション、いろんな人がいて面白かったニャー。
(今もあるが、当時より家賃がアップしてた…築50年〜なのにびっくり!)

ビーたん


弱ってるビーたんに絡むミケーネ。ヤメて〜

先週からビーたんの食欲が激減、絶食絶水状態に。
動物病院で血液検査したらCre.が7突破(号泣)いつ星になってもおかしくない数値。
補液の量を1日50mlから100mlに増量。

去年の今頃も調子悪かったビーたん、先ほどブログを見直したら
スペシフィックのウエットで食欲復活とな…忘れてた。
先ほどあげたら、ちょっと食べた…。ありがとうスペシフィック (ニオイがスゴイけど)
去年、箱買いしてよかった!

ビーたんがお星様になったら引越しするのだ!と物件サイトのぞいたら
首都圏、不動産相場がオリンピック前より上がってる??

ビーたん

ここ2週間くらい、ビーたんの食欲が落ちてきた。
フードを変えた(k/dからロイカナの腎サポセレクション)ら少し食べるように。
強制給餌とおやつ(ミミーコンボプレゼント腎臓の健康維持、これはよく食べる)で足りない分補充。

ミケーネたんがビーたんを介護してるの図

優しいミケーネたん。

夕焼けが綺麗な季節。
銀座では白人の観光客を見かけるようになり、今まで電話で済ませてた打ち合わせも対面にしませんか?と言われるように。引きこもり気味の自分でも、世の中動き出したのを感じます。

「世界のまどねこ」


「世界のまどねこ」新美敬子:著 講談社文庫
ミケーネをもらう時にお世話になった新美先生が本を出しました。
窓際の猫たん。かわいい〜ん。

いちばん気になったのはポルトガルの猫。

ミケーネたんもベランダから外の景色を見るのが大好き。

寒い

今週の東京、いきなり寒い。ダウン着てる人も多い。
布団の上で荒ぶるビーたん。

ミケーネたんがウチに来てそろそろ2年。早い。

じゃれ合う2ぴき。

ビーたん血液検査


(血中尿素量BUNと、リンの値の上昇が証拠…)

ビーたんは猫の慢性腎不全なので、血液検査を2ヶ月に一度。
獣医に「慢性腎不全の療法食以外のフード与えてる?」とバレた。
最近、ミケーネのダイエットフードを奪うようにして食べていたビーたん。
ちゃんと血液検査に出るんだ(汗

ビーたん、今はヒルズのk/dだけ。食欲のムラが収まってきた。

太いミケーネたん。健康なミケーネがビーたんの腎臓サポート用療法食を食べる分には問題ないそうです。

猫の療法食、円安の波?でメッチャ値上がり。泣ける。

セミ

部屋にセミが飛び込んできた。ミケーネ大喜び。

セミを囲む猫ズ。
この後、部屋でセミが行方不明。いや〜ん

ばんにゃ〜い。

水曜日の夕方の虹。
金曜の夜くらいから、若干秋っぽい空気。暑いけど。

ビーたんの食べ残しを狙うミケーネ。

たまには2ぴきのアップ。