少し肌寒い毎日。毛布がしまえない。
毎度かわいいミケーネたん。
ゴミ箱から掘り出した「ほんだし」の空きパックくわえて何処行くの?
(このあとビリビリに食いちぎられた)
少し肌寒い毎日。毛布がしまえない。
毎度かわいいミケーネたん。
ゴミ箱から掘り出した「ほんだし」の空きパックくわえて何処行くの?
(このあとビリビリに食いちぎられた)
毎度かわいいミケーネたん。
ビーたん、5/2日に2ヶ月半ぶりに血液検査。クレアチニンが2.8→3.3にアップしてたので毎日の補液は継続。BUNは落ち着いてるので食欲減退ナシ。有難い。
メダカが増えすぎ、キモいレベルに。メダカ初心者にありがちらしい。
睡蓮鉢にわいたミズミミズ駆除のためにメダカを投入したのに
今は乾燥イトミミズをメダカのエサ用に購入してる。
牛追い牛に追わる…?バカか自分。
金曜日の夕焼け。
低気圧のせいかネコもヒトも眠い。
去年の春クレアチニンが6.94になり毎日補液を続けてるビーたん。
昨年11月8.32まで上昇した時は死ぬかと思った。(ビーたんが)
今年の2月には2.8。
毎日猫に針を刺さねばならぬので、今年の連休もずっと自宅。
ヒモが好きなミケーネたん。オモチャを放置するとヒモを食べちゃうので要注意。
隔離してた子メダカが大きくなってきたので、親メダカの水槽に一部戻した。
子メダカの動きが早くて捕獲が大変!
ビーたんとミケーネたん。
急に初夏のような暑さ。着るもの寝具色々悩む時期。
猫はいつも同じ毛皮で体温調整大変だニャー。
身嗜みにいそしむミケーネたん。
雨の中、花見散歩。寒いー!
オモチャ振ってもすぐに「寝技」に持ち込むミケーネたん。
体が重くなってきたもんね。(涙
ミケーネたんをアップで狙ってみた。
18日彼岸の入り、明日から3連休で混みそうなので寒いけど墓参り。桜並木はまだつぼみ。
安いな〜。
メダカの稚魚用水槽の水(グリーンウォーター)を飲むビーたん。ダシ(稚魚用粉末フード)と植物プランクトンが旨さの決め手?
ミケーネたん現在体重4.5キロ、減量用フードの量守ってるのに何故(涙
ビーたん食事中。
ビーたんのゴハンを狙うミケーネ、感じ悪いよw
先週もメダカを1匹食べたニャン。
今日も水槽のお水がウマイ。ビーたん。
部屋に射し込む日差しはすっかり春。
木場公園横の河津桜咲き始め。遊歩道では撮影会。
木場公園、混んでた。
荒ぶるビーたん。小康状態が続いてる。
電子ピアノ用のヘッドフォンがお亡くなりに(号泣)。
犯人はこのムスメ。メダカ食うしヘッドフォン断線するし、反抗期か?