ネコ」カテゴリーアーカイブ

踊るミケーネ

昨日ヨドバシドットコムで買った「カシャカシャじゃれるかぶと虫」(¥201、安い)。
さっそくミケーネちゃんに。


協力/近所のKatoさん。
さすが食いつきのいいペッツルートのおもちゃ。ミケーネちゃん夢中。
30分程度で羽取れた。(破壊)

濃三毛ちゃん改め、ミケーネちゃん

濃三毛ちゃんの名前、ようやく決めました。「ミケーネ」にします。三毛猫だからw

興奮するとオバチャンの太ももにケリを入れ続けるミケーネ。おかげで傷だらけ。

夕方、秋葉原のヨドバシでキャットフードを受け取り、浅草橋のシモジマで密封パック用のナイロンポリ袋買った。
浅草橋駅下の雑貨屋で50枚入りの不燃布マスクが398円。(布マスクは1枚100円)流石に安い。
マスク不足とか、アベノマスクとか、たった数ヶ月前の事なのに随分前の事のように感じる。

帰りは蔵前橋から両国へ。

両国駅から地下鉄乗って帰りました。

濃三毛ちゃん13

濃三毛ちゃん、今日もよく飛び跳ねた。

ピアノの練習中も「かまってアピール」うあああああ。
練習とワタシ、どっちが大事?と問い詰められているようなー。

関係ないけどタケモトピアノの三毛猫、2代目募集しないかにゃー。応募するのに。

今日のシニアちゃん、ビーたん。近所のKatoさんのブラッシング中。

濃三毛ちゃん11




ピンボケ写真4連発。
雨降りで暗い室内、天井灯のみで撮影。そろそろ慣れてきたからスピードライト点けても大丈夫かなあ?

キャットフード 、成長後期の子猫用に替える。
成長前期用より、若干粒が大きめ。でも爆食。
大食い→デブ猫になりそうな若干の不安が(汗

濃三毛ちゃん10

濃三毛ちゃんがオバちゃんの膝の上に来るようになった。
寒くなってきたからかな?それとも慣れ?
どちらにしろウレシイ。

遊び方が大胆になってきた(汗
1ヶ月後には大ジャンプしてるかも。
タマオ達はスピードライト使用でジャンプ写真撮ったけど
濃三毛ちゃんは動画にしようかな、となるとLEDライトも必要かにゃ?楽しみです。

密封パック機

オーム電機の密封パック機(OHM COK-E-SL01)買った。ヨドバシで¥5470。
ビーたん、カナンの500g袋でも残りが1/3位になると食べなくなって捨てる事が多いので。
小袋に分けて真空保存すれば最後まで食いつきがいいというネット情報を試してみる。

こんな「違いのわかる猫」に育てた覚えは無いのだが。困ったもんだ。

1日の分量(4キロ猫の給餌量56g)ずつパック。簡単〜。
あとは、粒の角で袋に穴が開かない事を祈る。

シニアちゃんズは今日も定位置。

濃三毛ちゃん9

コイミケちゃん、ラグの下に潜り込むのがお好き。野良の時の習性?


今日もネズミでよく遊びました。

シニアちゃんズ。最近、タマコが何だかフレンドリー。どういう心境の変化?!

濃三毛ちゃん8

スパークリングの栓で一人遊びを覚えた濃三毛ちゃん。


ネズミのオモチャで今日も興奮。
オバちゃんの太ももを蹴り蹴りしまくりなので、傷だらけですよ。
マユミちゃんちのポンちゃんといい、太もも好きの猫は一定数いるようですね。

ガラス戸からキッチンを覗く濃三毛ちゃん。ビーたんに脅されるよ!

椅子の上で寛ぐ濃三毛ちゃん。夜中は一人で色々やらかしてるようです。
テーブルの上のカゴが落ちてたり。昨日は水のボウルがひっくり返ってました。
でも、濃三毛ちゃんなら無罪!
(この部屋の床、パズルマットの上にニトリの塩ビラグを敷いてるので、衝撃音は和らいでる…はず。下の人ごめんなさいー!)

濃三毛ちゃん7



ネズミのおもちゃに食いつく濃三毛ちゃん。なかなか筋が良いハンター。
2017年の春に買ったEOS 9000Dの「スポーツモード」を初めて使って連写。
今更ながら、9000Dの優秀なAIサーボAFを実感…。
(7D並に動体撮影がスゴイという話で発売直後に買ったが、動く猫ズ撮りたかったのに肝心の猫ズがあんま動かないという宝の持ち腐れ状態に)

ビーたん。近所の神社の杜が少しずつ色づいてきた。