ネコ」カテゴリーアーカイブ

暑い

8月初日に梅雨が明けてから毎日暑い。いつも風が通り抜ける廊下ですら暑い。

夕方、ウメちゃんの輸液と針を買いに動物病院。輸液も家でやれば5日分で1150円(ソルラクト500ml1本+針10本)
安く分けてくれる動物病院で助かってます。感謝。

でかいシリンジで輸液の場合はシリンジ代が痛い(350円以上)です、早く終わるけど。

ウメちゃん在宅輸液開始

ウメ、昨日の夜から在宅で輸液開始。一回50ml.
去年のタマオで十分慣れといて良かったです。

木曜からa/d缶をゆるく溶いて強制給餌も。電子レンジで600w5秒程度で人肌のぬくもり。楽過ぎる!
(去年タマオの強制給餌時は電子レンジ無かったので、湯煎で〜と大変)

1ミリもよくなる気配がないのだが、苦しそうではない。
「腹水?」な雰囲気のお腹のハリがあるので明日も通院かな…
(叩くと微かにタプタプ的な音が)

16日朝、動物病院で診察。触診で、腹水の可能性はあるかもしれないけど溜まってはいない。輸液と強制給餌は続行になりました。

朝から晩まで

暑さで朝5時に目が覚める。今日はいっぱい寝ようと思ったのにい〜。


雷の音でびっくりビーたん。
夕方くらいから雲+雷音が、でも引き続き暑い。

日が沈んでも暑い。コロナがなければ今頃パラリンピック?この暑さじゃ無理だよね〜!

ウメちゃん

巻雲たなびいて見た目は涼しげな空だけど、今日も酷暑。東京36度ですって。


これは下書き。獣医に状態説明をするために喋り倒すのが憚られて手描き。

ウメちゃんが一昨日夕方から様子が怪しくなり、昨日から通院。
しばらく輸液で様子見。血液検査はCreが3.4程度なので、老衰的なものかもしれない。20歳だしね。


水を飲みたそうだけど、口をつけるだけ。
一昨日までの異様な食欲が嘘みたいに無くなって、食事の催促鳴き(←スゴイがなり声)もなくなった。静か。

グルーミング

しっかりグルーミング、びーたん。
ネコも体調が悪いと、グルーミングが手抜きになるので
ちょっと安心。

仕事で「Momoco写真館」復刻版のページをちょこっと。
20歳の斉藤由貴がガチ可愛いのに色気があって惚れそうです(オバちゃんだけど)
こないだの不倫は「相手選べよ」的な感じでしたが、あの瞳に迫られたら、たいてい堕ちるにゃ。

森口博子が、昼間ラジオで
同期が本田美奈子、中山美穂、松本典子、斉藤由貴で勝ち目なかったと言ってたけど納得…。

靄ってる

朝から空気が靄ってる東京。夕方も靄ってる。
ウメちゃん、久しぶりに痙攣。5/7日から3ヶ月ぶり。痙攣後はすごい食欲。ちゅーる1本一気。

廊下でごきげんビーたん。

スプレーっぽいポーズだけ。

ロシア、ノボシビルスク動物園で誕生したマヌルネコの赤ちゃんたち

最近、この画像で癒されています……。
ウチに似たようなのがいるんだけど、癒しより哀しみ、虚しさを覚える(9年同居しても触れないタマコ)。

ウメちゃん投薬

ウメちゃん、昨日は病院で「口内の下歯茎部のただれから少量出血」「過剰グルーミング気味」「食欲旺盛過ぎ(甲状腺亢進症?)」の相談をしに。
過剰グルーミングは肌を傷つける程ではないので、まず、口内のただれを治療しようと
抗生剤「アンチローブ25mg(激苦)」を1日1カプセル(水に溶かしてシリンジ)と痛み止め「インフラカム1.0mg」2週間分処方された。
インフラカムのおかげ?昨晩はウメちゃんよく寝てた。
お口、痛かった?

今のところの飲水量なら甲状腺機能亢進症の治療は必要ないそうだけど(1日200ml程度)
甲状腺機能の治療を始めると、腎不全が悪化するらしい。

苦〜いアンチローブのあとは、最近ウメのお気に入り「いなばのまぐろジュレ」で機嫌取り。
ほんとに「ジュレ」。人用でも欲しいよ、この食感の缶詰。

車用の背当てメッシュシートクッションがビーたんに大ウケ。前世はドライバー?

モンベル ドッグ キャリングパック M

ドッグ キャリングパック M

先日、モンベルのドッグ キャリングパック(M)買った。(前モデル、ヤフオクで5000円で落札)
五十肩でショルダータイプがキツくなってきたので(涙)

ドッグ キャリングパック M

今朝、ウメちゃんを動物病院に連れて行く時使ってみた。
これはラク!2.7キロのウメちゃんが更に軽く感じる。
背負うより、前側にして手で支える(葬式で遺骨持つみたいな(爆))と、キャリー内の揺れも少なくなって良いかも。
(前が見えないので、歩く時注意)

ドッグ キャリングパック M

次はビーたんの血液検査の時に使うよ。