ネコ」カテゴリーアーカイブ

まゆみちゃんちのネコ

まゆみちゃんちのネコと遊ぶ。マロンくん。ちょっと太くなった。

ミンちゃん、寝技が基本。

ポンちゃん。この写真では大人しいが、オバちゃんの太モモで今日も爪を研ぐ(イタタ)。

春巻き、商売出来そうな美味しさでした。いつもご馳走様です!

タマコの毛

タマコ、1ヶ月近くぶりにブラッシング。

失禁しながら逃げるタマコを捕まえブラッシング。こんなに無駄毛が。
暑かったんじゃ?

近所の駐車場で見た真っ赤なポルシェ。初心者マークがポルシェって勇気あるにゃ!
(周りが避けそうだから、アリなのかもしれない)

シュロの若葉。くるくる〜。

上半身を包み込むまくら

枕は「抱き枕派」なのだが、最近朝、首〜背中が痛いので
昨日、ニトリで「上半身を包み込むまくら」買った。
おかげで、今朝は痛みが無い。良かったー!
タマコも気に入ってる模様。(ヤメテ)

久々の晴れ間、大物を洗濯し拭き掃除をし、猫トイレを丸洗いしとヒトが労働する横で
イチャついてる2ぴき…。

セミも鳴いてる。が、今年の東京の梅雨明けは8月までずれ込む予想らしい。えーん!

直径16センチ程度の小皿が欲しくて錦糸町行った。
以前はオリナスやアルカキットに雑貨屋がちらほら入ってたのだが
食器置いてるの、オリナスはGeorge’sだけ(それも店舗縮小してた)
結局アルカキットのワンズテラスで2枚買う。

左が¥800右¥500
錦糸町、雑貨屋減ったなー。
今の人たちって、ちょっとしたプレゼントはどこで買ってるのかな?!モノじゃなくてポイント?

帰宅したら猫2ぴきがお出迎え。

タマコがデブ猫座り。

レフ板が

キャパの付録、キャパレフを床に置くと「猫ホイホイ」に。
レフ効果で、より美しく写るタマコw
て、猫にはシミもシワもないから関係ないYO!

梅雨時ならではの黄金色な夕焼け。
夕焼けの色は湿度が関係すると遥か昔、色彩学の授業で学んだ気がする。(千々岩先生、今から思えば色の大御所)
が、具体的な事は何ひとつ覚えていないのだった。実生活で使わぬ知識は抜け落ちていくよねえ。

ラプロス

ラプロスが切れたので動物病院へ。ウメとビー1ヶ月分。1日2錠(朝晩/1錠@100円)×2ぴき×31日×消費税(10%)ですよ。
今通ってる動物病院の価格は結構良心的らしい。(1錠160円のとこもあるとか?!)

3年前に慢性腎不全の進行を抑える薬として登場したラプロス。
ウメには効果的だったようで、20歳でも未だにおうち輸液のお世話になってない。
血流がよくなる効果のせいか、何故か頑固な便秘も解消(排便補助はいるけど)ラプロスすげえ!

風が吹き抜け過ごしやすい梅雨の晴れ間。

草とビーたん

Katoさんから草もらって大コーフンなビーたん。
あっという間に草完食。

草食べた後の数時間は、猫ゲロ注意ですが
今のところ大丈夫。

関係ないけど、ピアノの先生がレッスン中に一番ヤバイと思う事は
「生徒が鍵盤に向かって嘔吐」だそうです。(幼児だと実際あるらしい)
ピアノのクリーニングに数日〜週間ですからねえ(汗

防湿庫

間違った使い方と承知はしているんですよ。
暑くなると頭を悩ますのが猫のカリカリの保存場所。
冷暗所保存、でも冷蔵庫は不可…ってカメラ用の防湿庫なんて良いんじゃないか?
と、アクセサリー入れてた棚を開けてカナンの療法食を入れてみた。

袋を開けてしばらくたつとフードに見向きしなくなるビーたん。
これで少しはフードの劣化解消しますように〜。

まゆみちゃんちのネコ

3ヶ月ぶり?にまゆみちゃんちのネコズと遊ぶ。ポンちゃんとミンちゃん

マロンくん、この勢いでオバチャンも殴られた。

離してくれないミンちゃん。
ネコのオモチャって、シンプルな方が食いつきいいかもしれない。

久しぶりなまゆみちゃんの料理。豚のロースト。お肉も美味しいが、ナスも油を吸って美味しかったです〜!