ミケーネとチャイ。距離感近くなった模様。
今週初め、二回目の3種混合ワクチンしたチャイとコウメ。
チャイが2.3キロ、コウメが2.7キロ。大きくなった。
まったり遊ぶチャイたん。相変わらず、激しく動くコウメが撮れない。
朝7時ごろ、虹が出てた。
ミケーネとチャイ。距離感近くなった模様。
今週初め、二回目の3種混合ワクチンしたチャイとコウメ。
チャイが2.3キロ、コウメが2.7キロ。大きくなった。
まったり遊ぶチャイたん。相変わらず、激しく動くコウメが撮れない。
朝7時ごろ、虹が出てた。
チャイたん。
ヘソ天のコウメたん。
3ぴき、そこそこ仲良くやってます。
仔猫のゴハンを一緒になって食べてるミケーネたん。
多分、体重増えたヤバイ!(家の体重計では5.7キロ、獣医の不機嫌顔が浮かぶ汗)
ミケーネたんとコウメ、チャイ、馴染んできた様子。
何か長い猫。
かわいい〜ん。
コウメちゃんは興奮すると嬉ションするのが判明(ミケーネたんと追っかけっこした後確実に催す)
子猫のうちに解消しますように。
ちょっとトロい仔。
連日激しく遊ぶ子猫ズ、三毛猫の方は動きが激しくて写真が撮れないという…。
三毛猫の方は先住猫ミケーネたんの懐に入った模様。
茶白もそろそろ馴染みそう。
三毛猫は「コウメ」、茶白は「チャイ」で動物病院に申請。
毎日30分は「じゃれ猫ブンブン」「カシャカシャびょんびょん」(お気に入りのおもちゃ)を振ってる。疲れた……。
仔猫、段々慣れてきた。
よく食べよく遊んでます。
遊びに参加するミケーネたん。
(仔猫と部屋は分けてるが徐々に慣らし中)
ミケーネたん。
貫禄あるわ〜涙
先週日曜譲渡して頂いた仔猫2ぴき、火曜くらいから触れるように。
よくみたらノミがいた。
ミケーネたんと部屋を分けてて本当に良かった(汗
行きつけの動物病院が火〜水と休業のため、木曜にノミダニ駆除剤とワクチン一回目。
三毛は2.3キロ、茶白は1.8キロ。
よく食べ激しく遊ぶ三毛に対し、若干食が細めで動きもスローな茶白。心配だ!
仔猫2匹を監視するミケーネたん。
夕日に映えるミケーネたん。ウチに来たのは2020年の秋。貫禄ついた。
(結局、ミケーネにもノミダニ駆除剤した泣)
叔父(78歳)の高校部活後輩のお宅押し入れで野良猫が出産、
4匹出産したうちの2匹を引き取った。(やっちまった感)
白茶、三毛ともにメスです。
仔猫を警戒してるミケーネたん、ごめん!
一番偉いのはミケーネたんだよ!
22日火曜、東京現代美術館にデイヴィッド・ホックニー展見に行った。平日午前中でも結構混んでた。
iPad作品の大絵巻「ノルマンディーの12か月」すごく良かった。
描き込みスゴイ!
名和晃平「PixCell-Deer #17」
ホックニー展のチケットで見られる常設展(MOTコレクション)もオススメ。
ホックニーと同年代(1歳上)の横尾忠則コレクション見応えあり〼
ミケーネたん。暑さのせい?ウエットフードを激しく御所望。
夏ヤセとは無縁、ミケーネたん。
今日もベランダで瀕死のセミを捕まえ大喜び。
半分くらい食べちゃった……。
部屋にセミが飛び込んできて大喜びのミケーネたん。
今週は3匹仕止めました。
(セミのご遺体の行方がわからない…)
久々の雨。