小さい頃から思い通りにならないといつまでも泣き続ける小一の孫。
親も根負けしてきたが、これから「ダメ」と言っても多分聞かないと思う。
気に入らないと「入るな危険」という張り紙をして部屋に閉じこもる困ったお孫さんについて69歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
で、今日は娘の離婚問題に親が先走ってるというご相談?
「ほっとけ案件」でした。
小さい頃から思い通りにならないといつまでも泣き続ける小一の孫。
親も根負けしてきたが、これから「ダメ」と言っても多分聞かないと思う。
気に入らないと「入るな危険」という張り紙をして部屋に閉じこもる困ったお孫さんについて69歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
で、今日は娘の離婚問題に親が先走ってるというご相談?
「ほっとけ案件」でした。
ほぼ1日中エアコン入れっぱなしだが、暑い。
今週のミケーネたんは5.2kg〜5.3kgを行ったり来たり。
チャイ
コウメ。
7/3日、近所の倉庫・食品会社が100周年記念で花火を20分近く打ち上げてた。
キレイだったが、「社員にボーナスで還元すればいいのに……」と思わなくもない。その方が地元に金も落ちるし。
花火の音にビックリした猫ズは押入れに隠れてました。(歴代の猫ズも同じ)
26年の単身赴任から、2年前早期退職して相談者と同居を再開した夫。
同居する私の母への対応が酷く、私にはモラハラ、猫を虐待。
包括センターに相談したら「夫から逃げなさい」。
市役所にも相談し、一年3ヶ月前から夫と別居。夫は中古の家を買い出て行った。
今、双方で代理人を立て離婚に向けて話し合いしてるが
私の弁護士は「対応が大変、相談者夫とは争いたくない」と頼りにならない。
今後、調停に行く方向。そういう夫にどう対応したらいいか?という59歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
潤先生のおっしゃる通り、理不尽な言い分は調停や裁判では通らない(はず)。
弁護士費用を支払う時に、弁護士に文句言わないか心配な相談者(とその夫)。
25歳で留学すると言って家を出た長女。26歳で現地で子どもが出来、相手のDVのため今は親子二人で借家住まい。
会社をクビになり、癇癪を起こし「資格をとるための学費とつなぎの生活費500万送金しろ」と言ってきたのを拒否したら1日100回、勤め先にまで電話をかけてくるように。業務妨害になるので270万送金したがそれでも電話をじゃんじゃんかけてくる。どうしたものか?という65歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。やっぱ帰国して国内ですかねー。
音大付属高?に入れられるくらい相談者のお宅、お金持ちなんだろうな〜。
電話をかけてくる時間帯が時差を感じないwwので長女さんは韓国台湾その辺に留学?
様子見くらい行きなよ〜と思う。
4年前に夫の浮気発覚。2ヶ月前に「もうこれ以上一緒にいられない離婚しようと思い」と子どもに相談。
子どもと夫が話し合ったが、「家の名義をお母さん名義に」と子が言ったことに対し夫が怒り「子でもない、もう縁を切る」と関係が悪くなってしまった。
浮気相手にも家庭があり、気の合う同僚、男女の関係はないというが、私には浮気以外の何ものでもない。
夫に対する考え方緩めた方がいいのか?という69歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
冒頭では「離婚しようと思ってる」だったのに、相談途中で「離婚する気はない」って。どっちなの?
夫と長男嫁の不倫を二年前から疑っている。
長男は真面目で人を疑わないが、女として私、直感があったんですね。
週イチで様子を見に行く夫の実家で二人でおち合ってる?
夫にも長男にも直接話してないので確信はないし
私と夫は別居してもその方がいいかなと思ってるが
長男が可哀想という71歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
相談者の迷推理が大半、回答パートは少なめ。妙憂さんお疲れ様でした。
そんなに気になるのなら、監視カメラか盗聴器でも導入しろと思う。
2年前、夫の7年越しの不倫が発覚。私が嫌がるならと止めてくれたが
不倫を問いただすと逆切れ、3回も胸に包丁を突きつけられた。
不倫発覚の一年後、私が体調悪くなり今心療内科通い。
私をないがしろにする夫に、私の有り難みをわからせるため一年前別居の支度をしたら、夫から「頼むから出ていかないてくれ」と言われた。また一旦家を出て夫を困らせるのはどうでしょう?という74歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
野島先生久しぶり!!
3度の休職をしているが、三度目は自殺未遂。
川へ飛び降りようとしてるところを通りがかりの人が通報してくれた。
そこで初めて自分に死にたい願望があるのに気付いたが自分をどのように修正していけばいいのかわからないという30歳教員のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
教員の友人も教師は心身病んで休職多いと言ってた。穴を埋める教員も見つからず職場に残ってる先生達で、「〇〇先生が戻ってくるまで頑張りましょう」と励ましあったと聞いた。泣ける。
ミケーネたん、今日は5.2kg!ダイエット停滞期抜けた?
チャイ。
近所の神社も昨日から「茅の輪くぐり」。今年も半年終わり。
祖母が95歳で4ヶ月前他界、今、相続の最中。
相続人は自分、自分の息子、故妻の妹と3人だが
「公正遺言書だと、自分の相続分が遺留分評価分まで満たないので
分割協議で、遺留分を満たすまで現金で寄越せ」と妹が言っており揉めているという73歳男性のご相談。
諦三先生は早々に中川先生にバトンタッチ。
遺産総額5〜6億もあるなら、プロに丸投げしちゃえばいいのに〜。