テレフォン人生相談2024年5月22日

母を自宅介護してきたが、自分も食道を取る手術をしたので
在宅看護の先生から「自分の体を養生しないと共倒れになる。お母さんを老人ホームへ」
と言われ、4〜5ヶ月前に母をホームへ入れた。
毎日面会に行ってるが、罪悪感がある。介護放棄してしまったという気持ち頭から離れない。
老老介護でそういう方いらっしゃるのかな、
私だけなのかな?色々考えてしまう66歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

お母様の尊厳のためにも、施設はベストな選択だったのでは?と思う。
養生して、相談者には元気な姿でお母様の面会に通ってほしい。

テレフォン人生相談2024年5月21日

小さい時から友達作りがうまくいかない。
大学は趣味のあう友人が出来たが、その場限りの関係性。
1ヶ月後に新しい職場なので、この人はダメだなと思われないような立ち振る舞いかた、私自身がわかっていないという31歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。相談者の転職理由、かなりハショッたのでご一読を。

テレ人スペシャル回答者第三弾の樺沢紫苑先生。
相談者も意識高い系で、今井先生のパートがなければテレ人じゃないみたい笑

テレフォン人生相談2024年5月20日

一番下の弟12歳、小さい頃からかんしゃく持ち。ゲームで負けそうになると誰も止められないくらい怒る等が多く、小一で不登校に。
父は他界しており、母も悩んではいるが朝から晩まで働いておりこれ以上負担かけたくない。
私と長男で何とかしたい。この弟とどう接すれば?という20歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

ずっと不登校の12歳を心配する社会的つながりが小学校の担任の先生のみ?というのが気になる。
相談者が「信頼できる人に確実にアクセスできる」(by大空幸星)ように。

今週の猫ズ

ミケーネたん、今日は5.4キロ。少しずつだがダイエットの成果が(感涙

家具傷付防止のため猫タワーを買った。
peppyで23,650円。

最初はおもちゃで慣らしていきます。

まだ身軽なコウメとチャイは早速お気に入り。
ミケーネたんも体が軽くなった暁には登ってほしい。

テレフォン人生相談2024年5月18日


妻がカネオ君になってしまった汗

私の財産を全額渡すという公正遺言書を、妻といっしょに提出したが
自分の体調が悪いので、元気な間に80キロ離れた場所に暮らす母(94)のお世話をしたい。
そのためにはお金が必要、遺言書を撤回したい。
嫁ともきちっと離婚したい。嫁には第二の人生を歩んで幸せになってほしい。
離婚の仕方を教えてほしいという65歳男性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

子供のいない相談者夫婦の場合、法定相続分は
お母さんが存命中なら妻2/3、相談者母1/3
お母さん没後なら妻3/4、相談者姉1/4。
それがあっての「妻に全部」の遺言書なら、生前にお金を引き出すのも大変そうな気が。

テレフォン人生相談2024年5月17日

4年交際の彼と2ヶ月後同棲予定。
彼の住む部屋に移る関係で、仕事先を変え住むところも変わるため
彼に経済的依存度が高くなるが、自立してるようになっていたい。
今から別れること想像しても仕方ないが
なんとなく不安という25歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

「ラブラブハッピーハッピー」が森田先生の定番アドバイスになったらどうしよう笑

テレフォン人生相談2024年5月16日

4年前夫が亡くなり、夫名義の家、田んぼ、山はすべて長男が相続した。
田んぼは欲しい方があった。親戚が「家だけほしい」と言って来たが
家だけ売れても困るし、半分は売ることも考えてなかったので断った。
その親戚?が「全部売っちゃうらしいわよ」と夫の姉の耳に入れ
夫姉が「そんなことはさせない」夫弟は「売れたお金1/3よこせ」と言ってきた。
二人とも相続放棄し権利ないのに(分割協議書は残ってない)という68歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

地方では多そうなお悩み。
米1俵は60Kg。玄米で一括でもらったとしても、精米して1割減54Kg×3俵=162Kg。
結構な量だよね〜。

テレフォン人生相談2024年5月15日

20歳の頃からニート。70歳の両親と3人暮らし。
それぞれ家庭を持つ7つ上、8つ上の姉一家が里帰りするたびに
ニートの姿を見せられなくてホテルをとっていたが、限界。
「姉が里帰りするって報告、私に一切しないで」「私の安住の地を奪わないで」と両親に懇願し
両親は姉達と外で会うように。
母のスマホを借りた時に姉が来るという報告を見てしまった。
それがすごいストレス、私がいなければ家に来れるのにという自己否定で苦しい33歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

下手の考え休むに似たりと思う。

テレフォン人生相談2024年5月14日

私の娘の彼氏の子ども、女の子6歳が
幼稚園でお友達をかむ、すごく嘘をつく、注意しても繰り返す。
私の娘と知り合う前に、彼の元妻(実の母親)と心中未遂、彼の親(毒親)に預けられたり
と色々あった子。今は娘と彼と3人で同居しているが
この6歳の子、どう育ててあげたらいいのか?という57歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

二回おうちに遊びに行っただけなのに、相談者を「おばあちゃんと言ってくれる」6歳児。
切なくなりました。苦労したんだろうな〜。

テレフォン人生相談2024年5月13日

息子が専門学校に行けなくなり4日目。
中学で2年半不登校の経験があり
「中学のひきこもる時の感覚がよみがえってきた」と息子が言う。
本人は克服したいと言ってるので、親はどのようにサポートしたら?という
55歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。

「友達100人できるかな」今でも学校で歌っているのかな?