予約図書のメールが来てたので図書館に借りに行く。
明日から江東区の図書館は1ヶ月近く休館。
ここ1ヶ月、予約図書しか借りてないので
図書館の特別企画「本の福袋」を借りてみた。推理とバラエティの包み。
こんな感じでした。
バラエティ2冊がおっさん臭いですw
ティップネスも1ヶ月休館予定、ピアノ教室も1ヶ月休み。
総理会見で「人と会うのを7〜8割減らす」って、一人暮らしの個人事業主だと(汗
1ヶ月後、日本語を話せるのか不安になってきた(爆
風もやみお花見日和。ベランダから花見。
100ミリマクロでビーたん寄ってみた。近い近い!
昨日夜、お茶がミラクルというかジニアスなこぼれ方をして(by猫)、キーボードのreturnキーのみが死にました。
ドライヤーあてたりアンカあてたりしたのだが復活せず、昨夜は新しいMac用のキーボードを血眼で検索。
apple純正、有線が2017年で製造中止になっており今はBluetooth接続の¥9800or¥12800(税別)のみ。
耐久性低めなこのキーボードにそんな大枚はたきたくないー。
(と言いつつ、このキーボード2年は使ってるかも?)
そして今朝、returnキー復活してた。中に入った水分が蒸発したのでしょう‥原始的。
昔、水没したスマホは米に埋めると復活という噂がありましたがキーボードを埋める程の米がウチにはありません。
(てか、都市伝説なので実行しないように)
近所の桜。今日の風でかなり散ってしまいそう。
変な提灯飾りが今年は無いので桜並木がスッキリと見える。要らないよね提灯。
夜桜好きな人は必要だろうけど。
AdobeCCが4/10日までAmazonでお買い得。
アフェリじゃないよ。
AmazonでAdobeCCが28%オフだったのでポチる。
AdobeCC、現状年契約月払いで6248円。
このセールだと年払い一括で47,277円月割りだと3939円ですよ。
てか、Amazon、通常でも年一括で65,760円。アドビ直の契約より安いじゃん(涙)!
プライムデーやサイバーマンデーも安くなる事があるそうなので
Adobeのサブスク使いたい人はその時期狙いもいいのではないでしょうか。
Amazonで購入するとプロダクトキーが送られてくるので
それをAdobeにログインして入力すると、年契約月払いのワタシでも問題なく乗り換えできました。
(次の請求は来年4月になるっぽい)