日差しは暖か。ビ-たんとタマコもまったり。
ニーチェア、猫ズ専用になりつつある……。
うちの猫ら、Yチェアにニーチェア、アリンコチェアと名作椅子を飼い主より堪能しているかもしれない。
アブラサスの小さい財布を4年くらい使ってる。
スナップ部分がユルくなってきたので修理に出した。
このサイトから見積もりメール出して郵送。
財布1個しか持ってないので、代用にコーヒーの空袋使ってみた(豆の油分がついてるのでカラぶき必須)
サイズ的には長財布ぽくてイイけど、小銭の出し入れが超不便なのでオススメしない。
(丸福のデカフェは美味しいので超オススメ!コクがある)
ジップロックの方がいいです。
早く戻って来ないかな〜財布。
日向でビーたんがクネクネしてた。
近所の居酒屋のネコ、ケムリちゃん♀。いつ見ても超カワイイ!
私もいつか赤茶のネコと暮らしたい……。
近所の八幡様もお不動様も節分。
八幡様は毎年「みのもんた」が来てたが今年は…。
お不動様は数年前、豆まき中に転倒事故が起きたので整理券制になったと思われる。
今年もウィッキーさん豆まいたんだろうな。(近所に住んでるという噂…)
MJ展、六本木ストライプスペースへ。
今回で最終回。実は2回めまで出品してたので観に行く。生徒増えたなあ…….
以前はもっと小さめなギャラリーでやってたのが(前期後期と分けてたけど)今はストライプの3フロア使用。
作品数多くて見るのに小一時間かかる。
今回のMJブック2020のカバーは若林夏さん(右側)です。描き込みスゴイ!
千葉格 報道写真展「BACK-GROUND」六本木富士フイルムスクエア
メッシも後姿ですw 海外のファンは熱さが違うと思いました。なぜだろう?日本の応援も派手だけど。
GalleryX企画写真展 広告作品写真展 「X Commercial」富士フイルムスクエア ギャラリーX
富士のXシリーズ広告に使用された写真をノートリミング(たぶん)で。かなり仕事の参考になった気がする。
米屋さんのD51がスゴイ!
カメラの広告って、購買層の幅を広げるためにはマジでイメージ写真が命。
「私もこういう写真撮りたい!or撮れるかも?!」って衝動起こさせてナンボだと思います。
叔父の家の納屋に、昔、母に貸して戻って来なかったニーチェアが。
埃だらけになってたが持って帰る。
1990年代初めころ、一人暮らし初めた時ディノスで買った(20000円程度だったような)。
あの頃はカタログ通販か無印、街の家具屋くらいしか家具を買う選択肢がなかった記憶。(ネット環境が無い)
(お金持ちならアクタスとか大塚家具で揃えたんだろうけど)
脚がサビだらけだったので、「サビの上から塗れるペンキ」で塗り、
布部も黒くなってたので洗濯した。(張り替え用の布が14300円て…)
ピアノ教室から帰ったら、タマコがお座りになってた。新しもの好きな猫だね。
買って間もなく母に貸してそのまんまだったので
これから、この椅子で読書でも楽しみま〜す。