離婚歴のある人とトラブルになった過去があるので、「そういう人」ではないと何回も言った彼と27年前に結婚したが、嘘だったのが発覚。私はウツに。
16年前に籍を抜いたが、経済的に元夫に頼っており未だ同居してる。
家を出たくても出られないこの状況を改善したい58歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
家賃も滞納してる男が相談者の国保等負担してると思えないので
早急に生活保護受給、医療扶助で体調整え早く猫たん達とニコニコ暮らしてほしい。がんば。
離婚歴のある人とトラブルになった過去があるので、「そういう人」ではないと何回も言った彼と27年前に結婚したが、嘘だったのが発覚。私はウツに。
16年前に籍を抜いたが、経済的に元夫に頼っており未だ同居してる。
家を出たくても出られないこの状況を改善したい58歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
家賃も滞納してる男が相談者の国保等負担してると思えないので
早急に生活保護受給、医療扶助で体調整え早く猫たん達とニコニコ暮らしてほしい。がんば。
12ヶ月前、同居していた長男(元夫とその先妻の子、8ヶ月目から相談者が育てた)が亡くなった。
長男嫁から「家ではなく施設で暮らして下さい」と、頸椎症で入院、退院してから家に帰れず老人ホームに。
長男の退職金、保険金は私には一銭ももらえないのかな? わかっているが何か悔しい75歳女性のご相談。
「仏壇を掃除して生きてきた」って、どちらが祀られてるご仏壇なのかな?
この家、相談者のご実家だったりしてと一瞬思ったが、「生活保護で」と嫁が切り出したという事は長男名義?とすると、もはや赤の他人の相談者荷物を保管してくれるいい嫁?ちょいモヤりました。
4年前父と喧嘩し独立して以来、父と会っていない。
今、結婚前提に交際している方がいるが、結婚を機に父と和解するべきか
このままの状態で結婚の話すすめるべきか悩む40歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
全然関係ないですが
今朝の一之輔ハッピー、番組開始16分30秒くらいで突然、加藤先生からのお祝いメッセージ。
「ぼくはあの世に行っても、あの世から楽しく聴いてます。あなたとハッピー 加藤諦三でした。」
に朝からびっくり。
女性の上司に悪口、厳しく言われて10年前に罹患した統合失調症が再発して7ヶ月前退職、今も無職。
10年前、病気発症のきっかけになった女性と女性上司を恨んでる。
自分は転職もままならないというのに。
どうしたら恨まないでいられるか?という44歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
相談者の主治医「焦らなくていい」に尽きるのだろうけど、回答に困りそうな相談だった。
周りから見たら「治ってない」状況でも、体が動くと治った気になってしまうのかな。
娘が探してきたアパートに越してきて、毎日怖い思いして生活しているが
子供達(4人)に連絡しても、連絡がつかない。引越し直後に長女だけいきなり来たが30分説教。内容はあまり覚えていない。何で子供達来れないのか知りたいという74歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
大迫先生の推理?で怖さが増し増し。最初に相談者が「精神異常者」と「生活保護者」4人世帯と仰ってるものの、「意味がわかると怖い話」みたいな展開だった。
明日、仕事絡みでちょい遠出するので更新遅れます。
嫁とうまくいかない。息子の言う通りにカーポート用の土地を買ったら嫁激怒。
「こんな所売れるわけないでしょう?!」に私も「そんなに嫌なら出てけ」と返してしまい
2ヶ月会話がない。あいさつしても返事がない。
孫が生まれる前から嫁とうまくいっておらず、気にしないようにしてきたが
私、この先、どうやってこの人と折り合いつけたらいいのか?という67歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
会社の監査役をしてるのに、おうちの家計がダメダメじゃ〜ん泣
この冬の相談者宅の光熱費が心配だ。
高校卒業後のことが見通せず悩み不安になる。日常生活でもイライラ、楽しくない。
深刻な悩みにはどう対応したらいい?という16歳男子高校生のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
親と話してみるのもいいかもしれない。
好井まさおが31歳になるまでの年表を、親戚の霊媒師が作ってたという話がある。
家族が減る年齢はピッタリ一致したものの、後々「やっておけば良かった」という事もあり。千里眼の予言でも本人が何もしなければ命中しない。自己との対話、がんばれ〜
私名義の土地に、3女がローン組んで家を建て同居している(名義は3女)。最近娘に彼(離婚歴あり、前妻の所にいる子供二人は成人)が出来て同居、そのうち一緒になるかもしれない。
万が一、3女が先に亡くなったら家と土地の権利はどうなるのか? 娘夫の子ども、同居する予定はないが相続権が発生した場合どうなるか?という79歳女性のご相談。
土曜おなじみの相続問題(基本編)。
加藤先生へのターンなし。
1年前、夫が近所の人(同世代の独身女性)と浮気してるのが発覚。半年前から別居しているが苛立ち、落ち込みが治らない。別居してもしんどさが変わらない。このまま離婚したら精神的に楽になるのか?ホンマは80近い爺さんと婆さんが(セックス)できるんですかね?そこがあったらブチ切れの73歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
「なってみないとわからない(照)」の塩谷先生がカワイイ!
てか、そこは知らない方が精神衛生上いいのでは?
猫の日イベントをハシゴのため、明日の更新はお休みします。
小学校上がる前に両親が離婚、私に発達障害のクセが出たりイジメにあったりして母親には心配をかけたが、当時母から強く当たられ、死ねと言われたりしたのが未だ尾を引いている。
今母と言い合いをすると、過去の辛い思い出と、私が母にストレスかけ申し訳ないという思いの板挟みに。母との今後の付き合い方をという24歳女性のご相談。
くわしくはコチラいつもありがとうございます。
一人暮らし始めたらいいんじゃないか?の柴田さんに同意。
相談者、先週2/11日のカラスが鳴いてるご相談を聞いて欲しい。