最近、マウス操作時に親指の母子球近辺に違和感を感じるのでマウスを買い替えた。
今までsサイズだったけど、ヨドバシで試したら良い感じだったので今度はLサイズ。
でかい…。
ヨドバシAkibaは平日午前中だからかもだが空いてた。コロナ?
ビーたんの残飯を漁るタマコ。
ダイエットフード与えてもこれじゃ意味ない。
タマコ、タマオに似てるなあ。
Mac mini(2018)買った。Core i7,512GB,16GBにカスタマイズで¥207,670(ヨドバシ)。miniなのに高いー!
Mac Pro(mid2012)で使用中のSSD(1TB)、HHD(3TB)を使用するためにHDDケースも購入。Time Machineで使用してるUSB3.1接続のHDDの方はわからないけど、USB Type-cで接続のSSDは内蔵のSSDと差を感じないくらいファイルへのアクセスが速い。
OSはCatalina。PhotoshopCC 14.0でのRAW現像後の保存が出来なくなったが、Photoshop2020+プラグインを入れたら解決。indesign2017は文字スタイルパレットの古い設定を使用した文字ボックスをいじると落ちる。
しばらくドキドキしながら使う事になるんだろうな。
緑道脇にふきのとうが!来年収穫してみたい…。
あったかい週末。
Catalina、あんま評判イクないのでTime Machineを使ってHigh Sierra、せめてMojaveにダウングレードしようとしたら、工場出荷時のOS以前にはダウングレード出来ないらしい。これ以上トラブルありませんように〜〜!!
日差しがもう春。久々にEF100mm F2.8Lマクロ IS USM出してビーたん撮る。
13ちゃいだけど、相変わらず超ステキな駄ネコ。
このレンズ仕事で滝沢カレンのグラビアのデザインした時に、写真データにひとめ惚れして買っちゃったんですよね…→当時開催の写真展「瞳の天使」。
今だにボケ味にウットリできます。都合の悪い背景もキレイにボケて味になる。すごいわーん。
そして、滝沢カレンがあんな形でブレイクするとは想定外でした。
今年度のキヤノンの新レンズはRFオンリーらしい。そろそろシステム再構築な時期?しかし、先立つものが!
ビミョーな距離感の2ぴき。(タマコが近寄るとビーたんが怒る)