つれづれ」カテゴリーアーカイブ

古い写真

なでろーモードのウメ

何かに驚いてるビーたん。(それが何かはわからない)


ニコマート/Ai ニッコール50mm F1.4S/トライX
今はほぼ空き家の実家の「天袋」に、1980年代後半に課題で撮った写真が。弟の友人だが今や別人(毛がない)。単位のため、写真を楽しむ余裕もなく撮影と現像に励んでたので、当時これらのプリントには何の愛着もなかったけど、今見ると味わい深い。古い写真には発酵食品のような楽しみがあると思った。

ソファカバー

ピーカンも今日までらしいので、ソファカバーを洗濯。

熱気こもったソファカバーにもぐりこむビーたん。

タマオもマネしてIN。暑くないのか?

暑いけど、食欲落ちない老女ウメ18ちゃい。このまま夏を乗り切って!

 

 

夏越大祓

夕方、野暮用で弟んちへ。妙見島を横目に浦安橋渡る。梅雨明け、暑い!

弟んちのマルちゃん。頭なでたら「シャー!」。えーん。

茅の輪くぐり

そのあと友人宅寄って帰途。八幡様で夏越大祓。Hagexさんが今年の初詣、この神社だったなと。

霊験ないな〜と思いつつ8の字くぐり。

 

 

夏日

東京、昼間30度超え。猫ズがノビてた。

タマオ箱の中。暑くないの?

Hagexさんの事件、10年以上毎日見てたブログなので超ショック。東京のロフトプラス1やコミケで顔出ししてたのに、まさか博多で。亡くなったなんて信じたくない。
残された猫先生が気になる…Hagexさんにツマとか同居人がいるといいのだがー。

晴れた

朝からの雨も、昼過ぎには止み。湿気高めの晴れ間。

痙攣後、食欲が少しアップしたウメちゃん。

タマオとビーたんがゴロゴロ。

独身一人暮らし(女性)の人生の先輩と夕方軽く呑んだ時に
『老後のお金、どうやって貯めたんですか?』と失礼ながら聞いてみたら
『株よ〜、もう全部売っちゃったけど』と。株とは無縁に見えるフツーのオバチャンなのでたまげた。株、教えてもらおうかな?!

 

解体工事

八幡様の洋館、エレベーターの場所っぽい所が撤去された。すんごい音した。

正面から。バリバリ洋館だったけど、木造?

ビーたん

空のお椀の前で「クリスピーキッス、プリーズ」と訴えるビーたん。う。

 

 

梅雨寒

ビーたん ビーたん

相変わらず梅雨寒。ビーたんが膝の上にべったり。重い。

ウメ

ウメちゃん食事中。最近は「ビューティープロ15歳以上」と「ミャウミャウ シニア猫用」が小粒で食べ易いらしい。

八幡様

八幡様の洋館、2階部分が解体されて無くなる。真ん中の赤いレンガ部分、階段じゃないみたいだし…エレベーターでもあるのかな?(煙突にしてはデカ過ぎるし)

散歩

猫のゴハン買いに北砂のコジマへ。越中島線のディーゼル機関車。鉄子じゃないけど撮りたくなる。

昭和4年竣工の茂森橋。「最低橋」とも呼ばれてる。

親水公園でラジコンのボートが。

オールが動く!